今朝は日野菜の出荷へいってきました。
先日の爆弾低気圧と寒波が市場にも影響を与えているそうで、
野菜の価格も上昇の気配を見せています。
まぁ残念ながら、野菜がないから価格が上がっているわけで、
もれなく我が農園にもそれほど野菜が揃っているわけでもなく・・・。
出荷から帰ってきた5時半頃に流れ星を見ました。
空気が澄んで、見や吸いようになっているのかなぁと思いきや、
今晩あたり、双子座流星群が観測できるそうです。
僕が見たのはフライングのそれだったのかもしれません。。
先日、出荷作業をしていると私服警官さんの思わぬ訪問を受けました。
どうやら近所に泥棒が入り、住民が居合わせたとのこと。
最近はそれ関係の物騒な事件もニュースで聞きますのでゾッとしました。
普段は田舎で静かな町なのですが、師走は泥棒までも走らせるのでしょうか。
ということでTVでみたあの質問も受けました。
「土曜日の午後、何されていましたか?」と。。。
おっ!アリバイ聞かれてるのか?とワックワクしながら自信をもって答えましたさ。
「仮面ライダーの映画を見てました」と。。。
ということで12月8日(土)に「仮面ライダーウィザード×フォーゼ」の映画を見てきました。
当然、息子ちゃんとお姉ちゃんと3人で。
当初は遠出するはずだったのですが、家族全員がイマイチ体調不良だったこともあり
近場で映画かと。
行った日が公開日ということで、たくさんのお客さんが入っていました。
親子連れが大半の中、根っからのライダーファンなのか、
いい年齢の男性一人というお客さんも何人もおられたのが発見でした。
我が家の隣にも、ポップコーンLサイズを食べまくっていた男性がおられ、
クライマックスで子どもちゃんがトイレに行くという
我が家では毎度おなじみの、隣の人にはエライ迷惑なことを今回もしてしまいました。
今回の仮面ライダーについて・・・
ここからは、これから見る人は読まなくてもいいと思いますが。
僕個人的に、フォーゼ部分はとっても面白かった。
身体を張ったアクションがたくさんあり、
オジサン世代の見てきたライダーに、香港映画的なワイヤーアクションが取り入れられていて
強引にねじ込んできたイナズマンにも楽しんでみることができました。
ウィザード編については、クライマックスでのCGバトルが現実味がなくて、
アナログ人の僕には、エレクトリカルパレードの如く、下手くそなロボットアクションアニメのごとく目がチカチカして見にくい部分と
ライダー映画にありがちな、強引な最大必殺技によって勝負を決する感じが
少しもったいない気がしました。前半がよかっただけに。。。
ままなんだかんだ言っても、
ポアトリン役の入来茉里さん(今回初めて知りました)が、とっても可愛らしくて
オジサマは大満足でした。。。
なんのこっちゃ。。。
以上、終わり。