リズムはっぴょうかい | きむきむ父ちゃん@滋賀県草津市で働く専業農家のブログ

きむきむ父ちゃん@滋賀県草津市で働く専業農家のブログ

農家の長男に生まれて36年、農家と名乗って6年目。まだまだペーペーでございます

12月7日

息子ちゃんの幼稚園で「リズムはっぴょうかい」がありました。

合唱でも合奏でもなく、リズムはっぴょうかいというのがなるほどな、

親族以外が聞けばどおってことのない会なのですが、

これが我が子となれば感動に変わってしまうから不思議です。

合奏1曲と合唱3曲だったかな?父ちゃんからすればお客さんの前で

真っ直ぐ立って、それで歌でも歌ってくれたら万々歳でしたので、大満足。

息子ちゃんよく頑張ってくれました。

そろいのベレー帽も似合っていました。

家にいるときは「大きくなったなぁ」と関心していても、みんなの中に入ると小さい方だったことも気づきの一つでした。





↑お姉ちゃんも鈴を両手に「オモチャのチャチャチャ」を発表しました。

子どもちゃんにとって、このような体験ができることが本当に有難いと思います。



ひとつ苦言をいうとすれば、親のマナーかなぁ~と、

やっぱり「我が子。我が子」となってしまうのか、私語が多く感じたのが残念でした。。。









Android携帯からの投稿