祭り | きむきむ父ちゃん@滋賀県草津市で働く専業農家のブログ

きむきむ父ちゃん@滋賀県草津市で働く専業農家のブログ

農家の長男に生まれて36年、農家と名乗って6年目。まだまだペーペーでございます

5月3日

天候もなんとか回復しまして

震災による自粛を経て2年ぶりに町内の祭りが開かれました。



息子ちゃんとお姉ちゃんが法被を着て
参加しました。


↑列の先頭で「ワッショイ、ワッショイ」と声を出す息子ちゃん


↑今年初参加で、後半はずっと僕の肩の上にいたお姉ちゃん(その為、写真がほとんどない…)


↑毎度のことながら寝続けた妹ちゃん


わが地域も近年わ子どもの数が減りまして、御輿も担ぐものから台車を引くものになってしまいました。

淋しくなる部分もありますが、こうして地域の皆さんが協力して、長い時間をかけて準備する。

繋がりを感じる行事が当たり前にできることに感謝する一日になりました。

因みに…


野菜御輿も、地域の皆様によって美味しくいただかれました。。。


Android携帯からの投稿