今日のお仕事357 | きむきむ父ちゃん@滋賀県草津市で働く専業農家のブログ

きむきむ父ちゃん@滋賀県草津市で働く専業農家のブログ

農家の長男に生まれて36年、農家と名乗って6年目。まだまだペーペーでございます

暖かくなってきましたね。


暖かくなってくると出てくる京都の風物詩が鴨川河川敷(略して鴨下)のカップル。


夜の川を眺めながら、いったい何を語り合っているのやら・・・


そんなカップル(今でもカップルっていいますか?)がきれいに等間隔で並んで座っているのを学生時代の父ちゃんは羨ましそうに見ていたわけです。


同じように琵琶湖の瀬田川河川敷(ここは瀬田下とはいわない)にも等間隔に並ぶ人たちがいます。


こちらは早朝、朝靄の中。


バス釣りの釣り人たちです。


今日は雨降り。それでも何人もの釣り人さんたちが竿を振っていました。



そんな雨降りの中で壬生菜の出荷へいってきました。


昨日は京都で気温が25℃となり、今年初の夏日を記録したそうです。


夏日?


春はどこかへ行ってしまったようです。


ここ数日のよい天候で大きく育ってくれたため、一株一株が大きくて重いです。


両手の握力がかなり奪われています。。。


今日も壬生菜の出荷作業をします。


雨降りの日は水分を含んで余計に重くなります。。。


握力強化だと思って気張ります!


さぁ今日も一日いっぱい生きて、一生懸命頑張っていきましょう!