今日のお仕事350 | きむきむ父ちゃん@滋賀県草津市で働く専業農家のブログ

きむきむ父ちゃん@滋賀県草津市で働く専業農家のブログ

農家の長男に生まれて36年、農家と名乗って6年目。まだまだペーペーでございます

春の交通安全週間らしいですね。


早朝の出荷の時も、ときどきパトカーが走っているのを見ます。


あのパトカーってなんであんなにゆっくり走るのでしょうか・・・


法定速度内で走ってるのかもしれないけれど


明らかに車の「流れ」を阻害しています。


あれは逆に危ない。


そういえば金八先生に出てきたみたいな、自転車に乗ってる警察官さんってみないですね。


そういえば近所の交番にいる人の顔すら知らないなぁとか思ったりして・・・


私たちの安全を守ってくれる(であろう)人たちの顔すらしらないってなんか淋しいものだなぁ~とか思ったりもします。


パトカーで(あえて言おう!)チンタラチンタラ走って「見回り完了!」なんというているのは警察やさんの怠慢なんやないか、もっと地域の人と挨拶したりして顔見知りになっていくのが大事なんやないかと、


おっそいパトカーの後ろでイライラしながら考えたりしています。。。


今日も壬生菜の出荷作業をします。


恐れていた抽苔が少しずつ出てきました。それだけで時間的ロス、物理的ロスが結構出ます。。


一般人は常に時間と戦っているのです。


さぁ今日も一日いっぱい生きて、一生懸命頑張っていきましょう!