急流に住んでいる魚がジッとしているように見えるのは一生懸命泳いでいるからと
そんなワケのわからんことを考えている父ちゃんです。
昔、本で読んだかradioで聞いたか、はたまた誰かに聞いたのか・・・
現状維持って聞き様によってはネガティブなイメージですが
それって結構大変なことなんやなぁ~と思ったりするのです。
30代も半ばに入って年々体力の衰えを感じる今日この頃、
キープすることってスゴイことなんやと考えるようになってから
少しだけ気が楽になったように思うのです。
かといって、現状に満足している(してしまっている)わけではありません。
単純作業が僕を妄想の世界へと導いてくれるだけなのです。。。
今朝は壬生菜の出荷へいってきました。
草津市付近の大雨と
京都市内の大きな月
京都市の北部から出勤してきた社員さんの話によると大きな雹が降ったとも・・・
なんともワケのわからん天候ですが、そんなに寒いわけでもなく
今日は今シーズン最後の大根を出荷します。
先日の春の嵐で露地野菜がけっこう被害を被った影響が今後出るかもしれないそうですが、
僕は僕なりに、keep my paceで気張ります。
さぁ今日も一日いっぱい生きて、一生懸命頑張っていきましょう!