今日のお仕事249 | きむきむ父ちゃん@滋賀県草津市で働く専業農家のブログ

きむきむ父ちゃん@滋賀県草津市で働く専業農家のブログ

農家の長男に生まれて36年、農家と名乗って6年目。まだまだペーペーでございます

仕事の段取りを思えば、妹ちゃんはこれ以上ないベストタイミングで生まれてきてくれました。


壬生菜・ホウレン草の出荷も一段落して、


年末へむけて、この一週間ほどだけが時間に余裕の持てる期間だったからです。


おかげで出産に立ち会うこともできたし、


かといって仕事に追われることもなく過ごせています。


今日の滋賀県南部、午前中は昨日までの雨が少しのこり


午後になって少し太陽も見えるようになってきました。


畑にとって、この雨は恵みの雨になってくれました。


前日より、ビニール交換予定だったハウスのビニールを脱がしていたので


充分に雨の水分を吸収してくれたからです。





播種前の土作りの段階でシャワーで灌水したりもしますが


じっくりと自然の雨をもらった畑は、同じ水なのに野菜が元気に育ってくれるように思います。


人為的に一気に水を入れるのは表面的で外に逃げる水分も多いからだと


勝手に理解しています。


ここまでは、ずっとトラクターに乗っていたので


船酔いのような、降りてもフワァ~とする感覚があります。


午後からは日野菜の播種予定のハウスで、畝立てなどをします。


さぁ午後からもいっぱい生きて、一生懸命がんばりましょう!