今日のお仕事143 | きむきむ父ちゃん@滋賀県草津市で働く専業農家のブログ

きむきむ父ちゃん@滋賀県草津市で働く専業農家のブログ

農家の長男に生まれて36年、農家と名乗って6年目。まだまだペーペーでございます

昨夜は園芸組合の役員会があり


今月の月例会についての会議がありました。


毎年、春と秋に市場の担当者の方に来ていただいて


近郷野菜の市況や動向を話していただいています。


出荷された野菜は、競りによって価格が決まっていきます。


市況の動きによって売上の上がり下がりが決定し、


生産者の収入が決まっていくことが常となっているのですが、


価格が高ければゆうことないものの、


今の世の中のように、「何もかもが安値で安定」みたいな状況になると


農業自体の魅力や生産者のモチベーションも上がるわけがありません。


幸い僕は園芸組合という組織に入れていただいているので、


団体の利を使って、契約栽培(価格の安定した野菜)を作っていきたいなぁ~


とか、ひとりで思っていたりします。。。


今日は日野菜の出荷作業をします。


朝が早くなってきました。この時間なら畑は軽トラックで溢れています。


これからお昼まで日野菜のヒゲ(小さい根)をとりまくります。


さぁ今日も一日いっぱい生きて、一生懸命頑張りましょう!