昨日で、小カブラの出荷を終了しました。
最終日は、最後の追い込みでたくさん出荷したために、
スイッチが切れるように眠りにつき、ほどよい疲労感のもとに目覚めました。
3月に入ってからの野菜の成長の早さを改めて感じました。
小カブラの出荷を始めたのが先週の金曜日。
それから5日間で、出荷サイズの中心が2Lから4Lになりました。
サイズが大きくなりすぎると売り先も限られてきますし、
利用方法も限定されてくるので自動的に価格も伸びていきません。
例えば、Lサイズ以下であったならスーパーなどでも並ぶだろうし、
4L以上になると、量販のお漬物が中心になってくるといった具合です。
売り先や利用方法を意識した播種や栽培、収穫期を逃さない計画づくりを
もっと意識しなければいけないと思いつつ、
毎年この時期は仕事に追われています。。。
今日は畑作業の一日です。
雑草の管理をしたり、野菜の残渣の処理をしたり・・・
身体を動かすと飯が美味いっす!
さぁ、今日も美味しいご飯を食べるために一日頑張っていきましょう!