今日のお仕事90 | きむきむ父ちゃん@滋賀県草津市で働く専業農家のブログ

きむきむ父ちゃん@滋賀県草津市で働く専業農家のブログ

農家の長男に生まれて36年、農家と名乗って6年目。まだまだペーペーでございます

昨日10℃あった朝の気温が3℃。。。

都心では春一番の便りもあったというのに、なんて思わせぶりな気温なのでしょう。

2月も残り数日というところで市場の価格も一段落してきました。

やはり、気温の上昇で出荷量が一気に増えてきたことが要因にあげられます。

季節や気温の変化に敏感に対応していかないといけません。


価格が安定することは生産者にとっても消費者にとっても大事なことです。


高値の時は、生産者は喜ぶが、消費者は買いにくい。

安値の時は、消費者は喜ぶが、生産者は作る意欲が下がる。


需要と供給の関係は難しいです。


付加価値っていう言葉が最近のキーワードです。


今日は、ゴールデンウィーク前を狙って、壬生菜の播種をします。

壬生菜は主に、京漬物に使われます。

今年のゴールデンウィークは、京都へおこしやす。です。


さぁ今日も一生懸命頑張って、いっぱい生きましょう!