五感のどこが優れている? | きむきむ父ちゃん@滋賀県草津市で働く専業農家のブログ

きむきむ父ちゃん@滋賀県草津市で働く専業農家のブログ

農家の長男に生まれて36年、農家と名乗って6年目。まだまだペーペーでございます

五感のどこが優れてる? ブログネタ:五感のどこが優れてる? 参加中
本文はここから




嗅覚と聴覚です。


どんな動物も食べ物を前にすると

まず臭いをかぎますよね。

僕は幼いころからあれをやっていたんです。


「なんて行儀の悪い」とはいわないでください。

昔は、賞味期限なんか見ないでも臭いで食べられるか否かがわかったもんです。

現代人は、賞味期限を重視して

まだ食べられるものを捨てすぎではなかろうか!

スーパーやコンビニの賞味期限早すぎ!

飽食時代に「喝!!!」です。


聴覚もしかり、

動物は自分の身を守るために

まず敵の気配を感じなければならなかったのです。

お化け大嫌いでビビりの父ちゃんは

夜中に少しでも音がすると気になって眠れなくなっていたのです。

受験生時代は、夜中に盛りのついたネコが「ゴロゴロ」と鳴くのが怖くて怖くて・・・


聞きたくない音ほどよく聞こえます。

ということで聴覚と嗅覚が優れているために

他人の放屁に大変厳しい人間になってしまいました。

どんなスカシも逃しません。


もっと大事なところにこの能力を使いたいものです。