大きくなっても、食べられないモノ | きむきむ父ちゃん@滋賀県草津市で働く専業農家のブログ

きむきむ父ちゃん@滋賀県草津市で働く専業農家のブログ

農家の長男に生まれて36年、農家と名乗って6年目。まだまだペーペーでございます

大きくなっても、食べられないモノ ブログネタ:大きくなっても、食べられないモノ 参加中
本文はここから





キュウリです。

「野菜をつくっているのに?」

なんてよく言われますが、こういう人けっこういると思います。


10代までは野菜全般が食べられませんでした。

理由は、

①身近にありすぎたこと。

②ばあちゃんが余っている畑でつくったもので取れたてで味もにおいも濃かったこと。

③食べるまでほっておかれたこと(今なら虐待ちっくなことも・・・)

です。


そんなこんなで、反抗期に入ったあたりから

ぜぇ~~~~~~ったいに食べなくなりました。

「食べな大きくなれんよ!」

なんと言われても

「もう十分大きいわ!」

というてやりましたよ。


お酒を飲むようになったころからは、

味覚や好みが変わってきたのか、少しずつ食べるようになりました。


結婚してからは、体重が増えた僕を心配してくれてか

野菜がたくさんでるようになりました。


でも未だにキュウリは食べられません。

なんか鈴虫が食ってるイメージが崩れないのです。


でもでもピクルスは食べます。


まぁ勝手なやつなんです。