藤井彰人選手 | きむきむ父ちゃん@滋賀県草津市で働く専業農家のブログ

きむきむ父ちゃん@滋賀県草津市で働く専業農家のブログ

農家の長男に生まれて36年、農家と名乗って6年目。まだまだペーペーでございます

FA宣言していた楽天の藤井捕手の阪神入団が決定したそうです。




藤井選手は今年で34歳。城島選手も34歳。ちなみに父ちゃんも34歳。




みな同い年。






絶対的保守の城島選手がいるところへ、飛び込むわけやから相当な決意があったことだろう。




この藤井選手と父ちゃん。実は過去に試合をしております。




正確にいうと、近大付属高校と守山高校が練習試合をしましたよってことなんですけど・・・






新チームになって間もないときの試合やったなぁ~




これまで県内のチームや京都の公立高校との試合に慣れ切っていた僕たち




部長のS先生が、「今度、近大付属と試合をします」と宣言されてマジビビった。






大阪で、甲子園に何度も出場している全国区の学校。




しかも、当時は金城龍彦(元ベイスターズ)という148キロを投げる絶対的エースがいたんです。




朝もはよから、バスに揺られてグランドについてまたビビった。




「施設が、設備が、道具、体格、何もかもが違いすぎる!!」




専用球場、黒土、観覧席、バックネット裏にはスカウトらしき人(そう見えた)、




ビックバレルやダイナマイトフラッシュやGODAが




無造作に何本もバット置きやゴミ箱みたいな筒に突き刺さっている




試合前から、僕たちは舞い上がり、飲み込まれていたのです




そんな中に藤井選手もいました。正確にはいたみたい。だって金城みてるだけで精一杯やもん。






でもしっかり覚えています。僕の野球人生の中で後にも先にもあれが一度っきり。




インハイの球を見逃したときに後ろで聞こえたミットの乾いた爆発音。




耳がキーーーン!!!となって、ながいこととれなかったこと。






そして、もうひとつ。藤井選手らしき小柄やけれど二の腕が丸太みたいな選手が、




ノーステップで、うちのPの渾身のストレートを弾丸ライナーでレフトスタンドに運んだこと。






兎にも角にも、藤井選手がんばってください。






PS 


高校時代の思い出には、父ちゃんの主観がかなり入っております。偶然に発見し、




この記事を読んだチームメイトさんの苦情は受けかねます。