うちのいつもの食パンです

なんだかんだと言いながらもパンの中でイチバンつくる回数が多いのがコレ

醗酵させすぎてトップが角々しすぎたり焼き色がつきすぎたりといろいろありますが最近やっと思い通りの食パンに近づいてきました

ちょっと甘めの食パンですがやわらかく仕上がるのでトーストにもサンドイッチにもよくあいます( ´艸`)


〈食パン1.5斤型1本分〉

強力粉(1CW) 350g

さとう 大さじ3

塩 小さじ1

インスタントドライイースト 小さじ1と1/2

ショートニング 30g

ぬるま湯 260cc



まんぷく日記



日本食研のハンバーグソースモニター当たりましたヽ(^o^)丿
まんぷく日記
この『ポン酢おろし』ソースをつかってー

Let's cooking !!


〈材料(4個分)〉

豚ひき肉300g

もやし1袋

たまねぎ1/2個

卵1個

塩小さじ1/2

こしょう適量

にんにく1かけ

しめじ1株

日本食研ハンバーグソース「ポン酢おろし」1袋


1、まずは たまねぎをみじん切りにして耐熱容器にいれ電子レンジで『チン!』してしんなりさせ冷ましておく

2、ボウルにひき肉・塩・こしょう・すりおろしたにんにくをいれ粘り気がでるまでよく捏ねる

3、2に卵とさまし1をいれさらによく捏ねる

4、洗ってざく切りにしたもやしの水気をよくとってから3のボウルに入れざっくりとまぜ合わせる(捏ねない!!)

5、まるく成型しまんなかをすこしくぼませて中火で焼き色がつくまで焼く


まんぷく日記
このくらいもやしが飛びだしていても大丈夫ー(^^)v


6、焼き色がついたらひっくり返してハンバーグの隙間にしめじをいれ火を弱火にして蓋をし蒸し焼きにする
まんぷく日記

7、ハンバーグに火がとおったら皿にとりだししめじとフライパンにのこった肉汁ざっと混ぜハンバーグにかけ最後にソースをかけて出来上がり!(^^)!
まんぷく日記


いっしょにブロッコリーやニンジンなんかをのせると見た目もきれいでなおグーでーす(^_-)-☆


うちは食べざかりのムスコたちのために4個分の分量を3個にわけてつくりました

大人のげんこつ大の超ボリュームハンバーグになりましたが肉の量は一人100gと比較的すくなめになりました

肉も豚の赤身部分をつかったのでヘルシー♥かつにんにく・こしょうでパンチの利いた味になりました


ムスコ曰く「ぶたしゃぶたべてるみたい」だって合格



<a href="http://www.recipe-blog.jp/sp/mb/r110413a " target="_blank"><img src="http://www.recipe-blog.jp/sp/files/r110413a/105x105.jpg " alt="レシピブログの我が家のハンバーグレシピコンテスト参加中!!" border="0" /></a>


ペタしてね

はなちゃん(もうすぐ6か月)の離乳食にはつぶし粥をあげてきていたのですがそろそろ別のものも与えてみようということではなちゃん用のぱパンを焼きました

普段食べるパンにはショートニング(トランスファットフリー)を使っているのですがそれをバターに替えてお砂糖も少なめに・・・


【材料】

 強力粉・・・・・・200g

 砂糖・・・・・・・・10グラム

 塩・・・・・・・・・・小さじ1/2

 ドライイースト・・小さじ1

 バター・・・・・・・5g

 ぬるま湯・・・・・120ccくらい   

全材料をフードプロセッサ(ドゥブレードセット】にいれスイッチon

丸めてボウルに入れ室温で一次発酵

2倍くらいに発酵したら軽くパンチして取り出しフットボール型に成型

二次発酵40分後クープを1本いれ170度に予熱したオーブンで20分焼成


まんぷく日記


28㎝×13㎝×5㎝のパンが一本できました音譜



まんぷく日記

イメージ的にはカンパーニュのようなハード系のパンを想像していたのですが想像に反してふんわり軽いパンに仕上がりました

くせのないパンなのでハムやチーズを挟んでサンドイッチにしてもいいかも

はなちゃんにはミルクにひたしてあげようとおもいますラブラブ

             

                                                      ペタしてね