まぁ。。。

理由は色々ある。

けどまぁ、大まかに言おう。


1、僕は秋葉原が電気街の頃から、神保町巡りをするタイプのガチヲタである。


2、その当時の世間はスポーツ選手がモテていて、オタクは気持ち悪いと言われていた。(今のスマホなどはオタクの努力の結晶である)


3、女性は基本的にその時々の流行に応じて、小学生なら駆けっ子が得意な子。中学生なら学業優秀な事、社会に出たら給料が高い奴など、平然と男を裏切る傾向がある。


4.以上の点を踏まえて、AKB48を観ると、基本的にオタクを食い物にしたいだけの、秋葉原にいる普通のアイドルユニットに見える。

何故なら秋葉原という地域のアイドルというだけで、モーニング娘。とかとの違いを感じない。


5、アイドル総選挙として握手会などをCDで権利を売った。

恋にウブなオタクは熱狂したが、

では彼女達はオタクと結婚しただろうか?

答えは否である。

例えば前澤友作氏等との大富豪との浮名を流し、

オタクの事を蔑み続けている。


以上の点から考えた時に、

「アイドルなのだから、

疑似恋愛を売るのは構わないが、

余りにも不誠実に感じる」

からこそ、あまり好きになれない。


逆説的に言おう。

僕の大好き

「雨宮天さん」

は現ルパン三世の峰不二子役の声優

「沢城みゆきさんの演技に感動して声優を志した」

経緯があり、

彼女が立ち上げた

「TrySail(挑む帆)」

は全員声優ユニットである。


子供の頃から、

「ラジオに始まり、ウォークマンから使ってた」

「生粋のガチヲタ」

であり続けている身として、

「雨宮天さんを観た時に、

この世に女神が実在するのを、

目撃して感動した」

と言ってるのは、

それが理由だ。


女神だと感じた理由は、

これまで再三に渡って書いてきた。


「てくてく天ちゃん」

こそが俺はみたい。

それを辞めたソニーに苛立ちしか無い。



ちなみに、

「モーニング娘。」

「シャ乱Q つんく♂」

のプロデュースで、

「恋をするだけ無駄なんて」

という曲などもあり、

「魔術師オーフェンのOP担当」

だったりしたし、

「AKB48」

は秋元康さんだが、

やはり同様に

「擬似恋愛を売る」

事についての名手である。


だが、だからこそ。

擬似恋愛を売るのは構わないが、

擬似恋愛売った上で、

ただのお金持ちと結婚するなら、

「恋愛禁止令」

より余程外道だとしか思えない。


だから、あまり好きじゃない。

 

 

余談だが、

前澤友作

元ZOZO創業社

現在ヤフー傘下。


ヤフーはITバブルの覇者だった。

そして、現在ソフトバンクの傘下。

牽引してるのは孫正義。


で、俺は知ってる。


オタクの大半は、

その頃から

「ググレカス」

が主流で、

「2ちゃんねる」

すらなくて、

「あやしいワールド」

とかを楽しんでいた。


で?今少子高齢化問題?

オタクが結婚出来ていない?

表現の規制が必要?

経済的格差が問題?


「ナニモンナンデス?」

改めて、

「ナニサマナンデス?」

と流石に僕は思います。


ましてや、

僕のブログすら、

「データ改竄してしまうクソ」が今のITを牽引する

「サイバーエージェント」

ってのは

「マジ〜ウケル〜」

とキモーイガールズ並みに僕は思います。


ちなみに、

「オタクは迫害されてた」

この典型が

「キモーイガールズ」

です♪


 


性格ブスが私は嫌いです。

クソガキ対応と同じだからです💚💙💛


滅殺豪波動拳

阿修羅閃空

瞬獄殺


瀬田宗次郎に伝授するレベルの侮辱なのかな?


滅びのバーストストリーム♪

まだ俺のバトルフェイズは終了してないぜぇ!!!