音楽は聴覚の前提がある。

絵は視覚の前提がある。

けど、ヘレン・ケラーは、

赤ん坊の頃に病気でどちらも失った。


もし自分が同じ立場なら、

そもそも思考という土台が難しい。


「教える、育む、者」

その伝説の奇跡の人、

アン・サリヴァンは、

どうすれば良いか正解なんて、

その当時誰も知らない事を成し遂げた。


技術が進歩しようが何だろうが、

「助けたいと思う」

「手を差し伸べる」

その心が土台にないなら、

どんな力だって無意味だ。


地位を元に他者を蔑み、

力を以て黙らせる。


そんな程度の事しかできないなら、

人事だの採用担当だの政治だのを見る度に、

虫唾が走るんだよ。

神様気取りで人の命を査定して、

何様なんだ?このクソが。


と思ってますよ。


まぁ、皆で殺せば怖くない。

らしいですがね。

素晴らしい御代官様に乾杯♪