友達と
— 伊佐 君美 (@kimiyoshi_isa) 2024年3月30日
「飛天御剣流 龍鳴閃」
が何故
「飛天御剣流」
として存在するのか?
を考察。
「明らかに縁特攻じゃね?」
と。#るろ剣
討論の結果、
— 伊佐 君美 (@kimiyoshi_isa) 2024年3月30日
「飛天御剣流は丘の黒船として、
最強だから戦ってはいけない」
と比古清十郎は語っていたから、
「縁に限らず、人は三半規管によってバランス感覚を持つ」
からこそ
「最強の剣術として、穏便に事を治めたい時の技として、受け継がれた」
説を唱えてみた。
ちなみに、
「緋村剣心が勝手に作った技に、継承者として飛天御剣流と名乗った」
という案。
「比古清十郎の隠遁生活の食料確保のサバイバルとして、龍鳴閃でコウモリを落として食べる為の技」
という案を示したら、
友達には不評だったw
「比古清十郎」
— 伊佐 君美 (@kimiyoshi_isa) 2024年3月30日
と
「ひこにゃん」
の相関関係について考察。
1位 宗次郎
— 伊佐 君美 (@kimiyoshi_isa) 2024年3月30日
2位 フジ
3位 アンジ
4位 ホウジ
5位 チョウ
6位 コウモリ
7位 イワンボウ
8位 カマタリ
9位 宇水
10位 才槌おじいちゃん
という
「十本刀強さランキング」
を考案。