「誰にでも好かれよう」

なんて思ってないから自然体でいられる。

「嫌われる事を覚悟してる」

から素直に本心を語れる。


自然体で素直に過ごしてるから、

ストレスが少なくなって笑顔が増え、

そんな自分を好んでくれる人が周りに集まるようになる。


「好かれようと自分を演じる」

「本心とは違う自分を演じ続けないといけない苦痛」

に直面するからな。


「嫌われる勇気」

を持つ必要があるかは知らんが

「好かれる事への諦観」

の方が個人的に大事だと思う。


まぁリーダーなどの指導者になると、

「嫌われても、指摘する勇気」

が必要になったりするんだろうがね。


座右の銘は、

この2つの言葉があるから、

「いつか、こうなって欲しいという夢」

と望めるのは挑んでる奴だけだ。

という思考が僕の基本になってる。

「思考の基本=価値観」

に莫大な影響を与えている。

だから、サイバーフォーミュラが僕にとって最重要作品だ。

これは以前から言い続けている事だから、

このブログを継続して読んでる人は見飽きてるかもだけどw