今日はFGOのサブ垢のストーリーを進めていた。
昨日までに六章キャメロットを終わらせて、
今日七章バビロニアを終わらせた。
今終局の途中で、丁度バビロニア最後辺りで絆ヘラが育ったので、クリアする事ができるだろうと思った。
霊脈石を使うかと思ったのだが、
キャストリアや村正のおかげでコンティニューを令呪含め七章で一度もしないで進行できた。
思いの外、サブ垢も育ってる模様。
特にキャストリアとアーツ攻撃宝具サバの功績が大きいね。

そんな感じで今日は過ごしていたけれど、
「年始早々のセールがチャンスだ!」
という事でニンテンドーストアでゲームを大量購入した。
・Gジェネ クロスレイズ プレミアムGサウンドエディション
・聖剣伝説3 リメイク版
・スパロボ T V X の3種
・ファイナルファンタジーVIII リマスター版(ポイントで購入)
以上で約30,000円程度の出費となった。
ソシャゲで年始に掛かると予想していた予算が、
思いの外使わないで済みそうだった事もあり、
奮発して購入してみる事となった。

何でニンテンドーストアで買うかというと、
コンシューマーのゲームを応援して開発陣にお金を届けたいという事もあったので、
多少コストが掛かっても中古ではなく購入して満足した。
多分モンハンRISEが発売されるまで、もうゲームは買わない。
十分に時間を潰せる楽しめるゲームばかりだと思っている。

ゲームについては大体そんな感じで、
今日知った嬉しい出来事な一つ。
「ましろのおと」
が今年アニメ化されて春頃放送されるらしい。
「赤ちゃんと僕」
「しゃにむにGO」
など羅川麻里茂作品を楽しんできた僕にとって、
とても楽しみだと思える作品のひとつが
「ましろのおと」

アニメ化しないと噂されていたのを知っているので、
まさかのアニメ化かと本気で楽しみ。

この勢いで「しゃにむにGO」もアニメ化してくれないかなぁ。
連載当時少女漫画ながら「テニスの王子様」より少年漫画の展開をしている作品と言われていて、
女子のみではなく男子も楽しめる少女漫画だと思っている。
時期が過ぎてしまったから難しいのかも知れないが、
出来ればアニメ化してくれたら俺は嬉しいなと思う。

あと、作者違うけど、
「ぼくの地球を守って」
の続編含めた全編アニメ化とか、
またまた作品違うが
「紅茶王子」
のアニメ化など、期待したい事が沢山ある。

少年漫画が原作の作品もつまらない訳ではないが、
少女漫画の方が好きな作品が最近多い様な気がする。
多分、登場人物の心の機微に共感しやすいからだろうなぁ。

以前アニメ化した事がある、
漫画の方は知らない作品のうち、
「スキップ・ビート!」
「月刊少女野崎くん」
「赤髪の白雪姫」
「紅茶王子」
「会長はメイド様」
「暁のヨナ」
「彩雲国物語」
など、続編を期待する作品が沢山ある。
続編制作されないかなぁ。