採卵後、内診で出血の有無を確認してもらい…
いよいよ診察室にて採卵結果を聞きました。

ドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキ











結果は!!
12個採卵できました!!!!

えーーーーーーーー⁈⁈ポーンポーンポーンポーンポーンポーンポーン
正直、この結果にびっくりしてますポーン
前回(4個)よりは多いとは思ってましたが、まさかそんなに採れるとは思ってもいませんでした。

そして気になっていた成熟卵(MII)は11個でした!!拍手拍手拍手拍手拍手
未熟卵(GV)は1個でした。
採卵中見えていた中くらいの卵胞からでも成熟卵が採れた⁈のかもしれません。

本当に本当に嬉しかったです!!
もしかしたらこの結果は平均的なのかもしれませんが、それでも前回に比べて格段に増えてくれたことに本当に感謝です!!

このうち何個が胚盤胞になってくれるか、
いや、考えたくはありませんが1つも胚盤胞になれない可能性だってあります。

なので浮かれるのは早すぎると分かっています。

それでも頑張ってくれた私の体、M先生、看護師さん、そしてもちろん夫ハートに感謝です

次の目標は胚盤胞!!!!です!!

でもここからは卵達の力を信じるしかありません。Yクリニックの培養技術はとても素晴らしく信頼しているので、何も心配はしていません。
Yクリニックでは何も問題がない場合は基本的には体外受精(IVF)洗浄濃縮した精子と卵子をディッシュ上で出会わせる方法で受精させます。
そして、当日中(6時間後)に受精が起こっているかを確認します。受精していれば、第二極体の出現、および卵細胞質の変化(コーン、フレアの出現)が現れるそうです。これらが見られない場合は受精していないと判断し、レスキューICSIを行います。
顕微受精(ICSI)は極細の針に1個の精子を吸い上げて卵子に直接入れ受精させる方法です。
なので、今回初めて体外受精に挑戦するんです!!

卵のことはとっても気になりますが、今私にできることは頑張った卵巣をしっかり休ませてあげること!!そして卵ちゃんを迎えいれる為の体づくりですおねがい

きっと胚盤胞になってくれるキラキラキラキラ

そして、採卵日当日は、
トミロン錠100(細菌の細胞壁合成を阻害し細菌を殺すことで抗菌作用をあらわす薬)とプラノバール(女性ホルモンを補充し卵胞の成熟を抑え排卵を抑えることで月経困難症や月経周期異常などを治療する薬)を処方してもらい、終了しました。

また、受精結果なども報告しますねニコニコ