近況報告! | てきとーで行こう!!

てきとーで行こう!!

きみっちママです。大好きなGLAY、マッチ、Ju-kenのことや日々の生活、子供の好きな公園の紹介etc・・・。いろんなことてきとーにかきま~す。でもママだし、お仕事してるし、更新するのも てきとーにやっていこうと思ってま~す。


おひさしぶりでございます。

週末から今日まで、まぁ忙しいです。


うちのお子様達2人とも溶連菌感染症なんて

こわい名前の付いた病気にかかりまして・・・。

漢字が6個も羅列すると怖いですねー。

そのまま理解しようとすると


溶けて連なったバイ菌に感染する症状


ですよ。おーこわ。




では、まじめにググってみましょう


いわゆる小児科診療における溶連菌感染症は、A群β溶血性連鎖球菌という細菌による感染症をいいます。感染部位は上気道といわれる部位における呼吸器感染で、具体的には鼻粘膜、咽頭粘膜、扁桃(へんとう)腺であることが一般的です。感染経路は咳や唾液などによる飛沫感染(ひまつかんせん)がほとんどと考えられます。幼児や学童児に多く、保育園、幼稚園や学校などの集団の中で流行を認めることもあります。溶連菌感染症は、溶連菌のつくる毒素により急性期に様々な症状がでますし、引き続いて急性糸球体腎炎やリウマチ熱といった病気の原因にもつながるので注意が必要です。


う~ん。わからん・・・。漢字が多いですねヽ(゚◇゚ )ノ


うちのお子様たちの場合はとにかく高熱が丸1日続きました。

38度~39.5度の間をいったりきたりで、それはまぁ、グッタリです。

しかも2人とも。

看病する側もグッタリでして。

そんな中、学校に登校許可の用紙を取りに行ったり、

他の病院の定期検診があったり、こんな時に学校へお金を

払いに行かなきゃならなかったり、歯医者をキャンセルしたり、

夜中には汗をかいて濡れたパジャマを替えてあげたりと

それはそれは忙しかったです。

おかげさまで、やっと今日から2人そろって学校へ登校しました。


で、やっとGLAY Walkerも解禁!!\(^_^)/

ヤバし。かっこいい。ラブラブ

TERU MEも聞きました。『なちゅのひちゅじゅひん』に激萌えです。ドキドキドキドキ


なーんてしてたら、そろそろ幸せの青い封筒も届く頃なのかしらん。

いろいろ、読むものが多くて困るわぁ。ニコニコ



というわけで、またまたブログもおろそかになります。てへぺろ。

ダメじゃん小出のライブレポもまた気が向いた頃に!


ではでは~パー