卒園式 | てきとーで行こう!!

てきとーで行こう!!

きみっちママです。大好きなGLAY、マッチ、Ju-kenのことや日々の生活、子供の好きな公園の紹介etc・・・。いろんなことてきとーにかきま~す。でもママだし、お仕事してるし、更新するのも てきとーにやっていこうと思ってま~す。

先週、土曜日に6歳児くんの通っている保育園で卒園式が行われました。


ここの保育園、毎年卒園式はパパママを泣かせようとあの手この手と

攻撃がハンパないです。

8歳児くんのときもその作戦にまんまとひっかかり号泣するパパママ続出。

今回もハンカチ、ティッシュ、カメラを手に持ち、万全な体制で式に臨みます。


かかってこいやー!!メラメラ


普段は保育に使っている部屋を卒園式用に飾った会場には

園児達の作ったキャンドルキャンドルに火が灯してあり、部屋の明かりを

消してムード満点。


そして園児が入る前に、今までの園での名場面を撮った映像を

卒園にふさわしい音楽(バラード)とともに上映映画映画

GLAYファンのみなさまには、ライブ終了時のアノ映像みたいな感じ。といえばわかるかな?

この時点で涙があふれてきます。


式が始まり、卒園証書授与。園児達が園長先生より証書をもらうとそのまま

パパママの所へ行き「お父さん、お母さん、ありがとう」と言って

卒園証書を渡してくれます。

こんなことされたら、泣いてまうやろ~しょぼん

最初からクライマックスだぜぃモモ

そのあとは歌を歌ったり、思い出を語ったりして、式は進み、

最後に担任の先生の言葉がつづきます。


この時、悲しい雰囲気と親たちが泣いているのが伝わったか、

一人の園児が泣きだし、それにつられたMC中の(笑)先生が号泣したので

それを見たパパママももらい泣き。


そんな中、うちの6歳児くんは鼻をほじっておりました。ガーン

ああ、空気読めないヤツめ。


そんなこんなで卒園式も無事終わりました。

1歳8か月の時からお世話になり、5年間いた保育園。

6歳児くんは担任の先生が大好きで、大きくなったら結婚すると

言っていたほどなのでお別れすると思うとさみしいです。

あちらこちらで先生たちと泣きながら最後のお別れをするパパママ達。


でも、さすが保育園。3月31日までは預かってもらえるので

ホントのお別れは今週末なんです。


さんざん泣いたのになんだかなー。