藤子・F・不二雄ミュージアム広場に行ってきました。
そこでパーマンとの記念写真をパチリ。
私、藤子・F・不二雄アニメと言ったら、パーマンが好きなんです。
ドラえもんもオバQも怪物君ももキャラ設定似てるでしょ?
のび太的な勉強もスポーツもできない主人公がいて
ジャイアン的ないじめっことスネ夫的ないじわるっ子にいじめられて
ドラえもん的なやつに泣き付いて、しずかちゃん的な子を好きで。っていう・・・
でもパーマンちょっとちがうんだよね。主人公のみつおさんけっこうズルイし、
ドラえもん的なキャラがいないっていうか、自分自身だし。
カバお君ガキ大将のわりにいばってないし、
サブもけっこうカバお君に言うし。
ヒロインも みっちゃんと、パーマン2号(星野スミレ)ふたりいて。
ギャグもけっこう、おもしろいんだよね。
カバおくんのお父さん、入れ歯なくしたまんまだし(笑)
そんなちょっと違う藤子・F・不二雄ワールドのファンでした。
パーマン放送していた頃、中学生くらいだったけど
高校生になってから美術の授業のとき、紙粘土でパーマンバッジ作りました。
イタイイタイイタイ。。。
「パワッチ」ってよく言ってました。高校生なのに。
イタイイタイイタイ。。。
パーマンセットまじで欲しかったもん。ドラえもんの道具よりパーマンセットかな。
あと、コピーロボットも!
パーマンセットがすごいのはしまうときには小さくなるってことかな。持ち運びに便利よねー。