4月になりました。期が変わったので、衣替え!なーんて考えて防災服はもういらないっていうおバカさんもいるようで。
期が変わったからといって、原発は止まらないさ。
私のまわりでも、あちこちでみんな原発の話をしているよ。
みんな原発に詳しくなってる
私を含め、やっとみんな原発に関心を持つようになり、どんなに恐ろしいものか、取り返しのつかないものかわかってきた。
TERUさんのツイッターで知ったブログ、とてもいいので見てください。
飯野賢治さんのブログ 『息子へ』
この中でなるほどと思ったのは
『もし、1年後までに大きな地震が来るのがわかっていたら、原発は危ないから止めるよね。
だったら、地震の多い日本では、もうやめた方がいい』
ということ。
(ニュアンスの違いあるかと思うので、原文読んでね)
私もこの数日いろいろネットなどで得た知識がどこまで正しいのかはわからないけど、
もし今、すべての原発を停止したとしても数十年使用済み核燃料を冷やし続けなければならないんでしょ?!
運転しなくなった原発施設でも解体はできないんでしょ?
だったら、今すぐにでも使うのやめようよ。
原発をつくるために使うお金が何億円、何兆円あるかわかんないけど、
原発に使わずにすべての家の屋根、工場の屋根に太陽光発電つけたらどうよ。
お金が足りないのなら、補助金ってことにしたらどうかな?
安いお金でつけられるようにさ。
で、自分の家で発電した電気使いきっちゃったら、あとは電気使わないとか。
もちろん、医療で使ったりする分は他からの電気(火力、風力、水力等)を使うとか。
そうすれば原発使わなくても足りるんじゃないの?
この数日だけで得たちっぽけな知識でもこれだけの事を考えられるのだから頭のいい政治家の皆さんや専門家の人たちならもっとうまいことやってくれるでしょ。
で、結局のところ電気って、原子力でも火力でも、水蒸気つくってタービン回して作るんでしょ?水力は水、風力は風使ってやっぱりタービン回してるだけでしょ?
今の技術ならテコの原理でさぁ、小さな電気で大きな電気を作れそうな気がするんですが・・・。
違うの?今までは原子力があるからそれでいいじゃんって、新しい技術を考えるのをサボってたんじゃないの?だからぁ、原子力使わないことに決めればけっこういろんな技術考えるようになるんじゃないの?
だってみんな電気使いたいもんね。
で、おバカな私でも考えてみたNEW発電装置!!
・電車はレールとの摩擦熱をなんとかして電気作って走る。
ちょっと前に実際に駅の階段(だったかな?)に設置した(?うろ覚えです)人が通ると電気ができるやつを応用して、
・ライブ会場の床の下に発電装置。踏めば電気できる装置つける
エコドライブっいう太陽や照明の明るさで自家発電する時計あるよね。アレ応用して
・テレビ、パソコン、ケータイなど画面があるものはすべてエコドライブにする
・自転車で電気付けない昼間は充電できるなにかしらを設置する
・海の波消しブロックや海流の激しい所にも水力発電のような装置を付ける
・車、飛行機、船など、とにかく動くものには発電装置する
どーお?実用化できませんか?
オススメ原子力サイト
原発がどんなものか知ってほしい
http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html
よくわかる原子力
http://www.nuketext.org/index.html
話題になってますが、まだ見てない方へ
ずっとウソだった
http://blog.310326.com/2011/04/daichiazuma.html