きのう、変なメールがケイタイ
へ。
『お~い!これであってるかなぁ?』とひとこと。
誰かがアドレス変えたにしても名前が無い
文章もへんてこりん
『誰』って返信してみようかと迷っていたらダンナ様に
「ダメだよ!それが手口の悪徳商法だよ!!」
と一喝された。
アブナイアブナイ騙されるところだったよ
ダンナ様、ナイスアドバイス
んっでも待てよ、このアドのアルファベット、○○ちゃんの
イニィシャルかな名前書き忘れたかな
と、思い当たる友達○○ちゃんに電話してみた
「今、メールくれた
」
「ん?なんのこと
知らないよ
」
良かった―やっぱり悪徳商法じゃん
返信しなくて良かったわ―で、○○ちゃんと
「元気~?最近どう?」って、久しぶりに
電話で話ができました
○○ちゃんとは独身時代はしょっちゅう電話してたけど
お互い、結婚してからは、メール
したり会ったりはするけど
電話で話すことはなくなってしまった
だから、なんか楽しかったなぁ
悪徳商法もたまにはいいことあるじゃん
結果オーライかな
でもやっぱり悪徳商法メールは削除じゃー
二度と来るんじゃねーぞー
しかし、今朝、また同じアドからメール来ました
『××だよ。きのうもメールしたけど名前入れ忘れて
きっとわかんなかっただよね』
と、いつもちょっとぬけてる友達××ちゃんから
ヾ(。`Д´。)ノ
××~!!おまえかーーーっ!!