初キャンプ 1日目の巻 | てきとーで行こう!!

てきとーで行こう!!

きみっちママです。大好きなGLAY、マッチ、Ju-kenのことや日々の生活、子供の好きな公園の紹介etc・・・。いろんなことてきとーにかきま~す。でもママだし、お仕事してるし、更新するのも てきとーにやっていこうと思ってま~す。

え~、11月中旬momiji*ともなると、


北海道では初雪が降ったりしておりますが、


この、クソ寒いのにキャンプキャンプです。


きみっち一家 初めてのキャンプキャンプです。


キャンプ歴1年のお友達一家に誘われて行ってきました。


本当は4家族で行く予定だったけど


子供にカゼひかせるわけにいかないと1家族脱落!


暖房対策万全の3家族で行ってきました。



この寒空の下、キャンプなんてするバカなヤツはうちらくらいかと


おもいきや、いるわいるわ。キャンプ場は超満員満




行った所は磐田市竜洋海洋公園オートキャンプ場


最近のキャンプ場ってすごいのねぇ。


温泉はあるし、電源はあるし、流し台まである。


トイレに至っては、洋式はあたりまえ、便座も暖かくて


ウィッシュレット付きsao☆


キャンプ用品もすごい。


テントだってテントの布と同じ色の骨組みの棒をさせばOKだから


5分くらいで立ち上がっちゃう。


タープっていうやつタープなんか、布と骨組みがくっついてるから


傘を広げるみたいにすればもう立ちあがっちゃう。


私がキャンプに行ったのなんて中学校以来だから


もう25年以上前のことだもんねぇ。


そりゃ時代もかわりますわな。


浦島太郎の気分ですわ。

タープとやらです↓
てきとーで行こう!!

初心者若葉マークキャンパーの私がびっくりの連続目の間に


もう夕食ナイフとフォーク


ダッチオーブンとやらににわとり1羽を豪快に入れての


シチューラブラブうまいに決まっとるがな!!


あとは焼肉とビールビールビールビールビールビール


これがダッチオーブンとやらですやじるし
てきとーで行こう!!

シチュー んまっドキドキ
てきとーで行こう!!

シチューを食らうお子様たち音譜
てきとーで行こう!!


夕食もおわり、温泉に入って温まったら


子供達は、おねむの時間ZZz


電気毛布やら、電気ヒーターやら、羽根布団まで持ってきて


テントの中は暖房対策はバッチリキラキラ


そのわりに思ったほど寒くなくて、ヒーターは使わずに済みました。


子供達を寝かしつけたあとはオトナの時間ラブラブキャー(*^.^*)


オトナの時間といえば。。。





unoUNOです!( ´艸`)


消灯時間も過ぎていて

大きな声をあげられないということで

逆にちょっとのことでやたらおかしい。


クスクスと笑いをこらえながら

気がつけば2時半!

オトナも眠りにつきました。


ちなみにunoはきみっち夫婦2人が圧勝クラッカー


こんなところで運を使い果たすとはガックリ



後半へ続く。。。