4日(木)夜、『Grand Prix.com』がHonda Racing F1に関するニュースを多数報じた。その内容はHonda Racing F1がチームの買い手を探しており、年末までに買い手が見つからない場合は撤退する可能性があるというもの。
『Autosport.com』は同日に行われたチームの会議を受けて、間もなくHonda Racing F1が“撤退プラン”を発表する模様だと伝えている。
これらの情報はチームから正式に発表されたものではないが、FIA会長のマックス・モズレーおよびFOMのCEOを務めるバーニー・エクレストンが掲げる、いわゆる“コスト削減”案にメーカーらが反対した場合、ライバルチームの撤退の動きにつながる可能性はなきにしもあらず。
『Autosport(オートスポーツ)』のジャーナリスト、ジョナサン・ノーブルによれば間もなく正式に発表されるとのことだが、近日中に行われる予定のHonda Racing F1のCEOであるニック・フライと日本の本社幹部らとのさらなる会合次第だという。
Honda Racing F1は2008年シーズン、最終戦まで戦った10チームのうちフォース・インディアを抑えられただけでコンストラクターズ選手権は9位という成績だった。
目下の状況では2009年3月下旬に開催されるオーストラリアGPのグリッド上にHonda Racing F1の姿はないものとうわさされている。
(LIVE.COMより)
最近テレビでもホンダのよくないニュースを聞いてましたが‥
2010年にスタンダードエンジン採用するなら引退するかもとアロンソ
フェラーリも抗議してましたが
単一エンジンとなると、車屋さんは参戦してる意味ないですよね
そういえばスタンダードエンジン入札の件どうなったんだろ?
ホンダが撤退決定となると各チーム連鎖的に続々と撤退するとかあるのかな‥
トヨタもルマンかどっかの噂がありましたが
ホンダは二輪もやってるし
コストがかかり過ぎて成果も上がらないF1に見切りつけるのかな
でもバトンやバリチェロ、どうなるの?
ますますストーブリーグが厳しくなってきましたね。。