すっかり。
というか今更?というか(笑)
ご無沙汰しすぎておりますm(_ _)m

4月も中旬でございますね。
新年度スタートしまして、我が家は長男が中学生となり、次男は4年生。
パパが転勤で一つ向こうの駅までの通勤となり、そして私は仕事が変わりました。

なんだかんだ激動の2013年春(笑)
そりゃ家もとっ散らかるわな( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚


パパは1日から、お子は先週から、あたしは今週から、それぞれ新しい環境での日々が始まったわけですが。
まぁー困ったことに眠い←
夜更かしどころかお子より先に寝落ちた日がありますよ、えぇ。
長男がお弁当要るようになったんで、今までより早起きしなきゃいけなくなったけど、それにしても眠い。眠すぎる。
余程疲れているんだろうと自覚してます。


10年以上ぶりに教育現場に復帰したのが3年前でしたが、その時は月2回程度しか勤務してなくて、ほぼほぼ主婦(笑)
それでも、長いこと無給だったことを思えば自分で稼げるってことが有り難く感じて、もっと働こう!と昨年は別のパートをしていました。
しかし人間、欲が出るもので←
今年度はもっと稼ごうと(笑)またまた教育現場にカムバックを決意!
採用面接を奇跡的に?クリアして、今週から勤務しております。

これまでと違って今回、平日はほぼ仕事してます。
だいたい3時終わりかなぁ。毎日。
既にヘトヘト(笑)ですが頑張ります。
毎日たくさんの子どもたちと関わるので、自分では意識してなくても神経遣ってるんだと思います。
これはまぁ、慣れるでしょう、そのうち。まずは顔と名前覚えんとね。
相手がほぼ子どもだから、面白いことや楽しいことも多いですし、まだ1週間しか経ってませんが、やりがいを感じる日々です(*^-^)b

しかしこれまでの経験をもとに考えると、近いうちに最初の挫折が来るでしょう(爆) パパにも言われてます、一度は泣きが入るやろなと。
そうなってもへこたれずに立ち向かっていきたいと思います。
前の勤務先にものすごい底意地の悪い社員(しかも14も年下の男!)がいて、そいつの冷たい仕打ちにも負けず頑張れたから、たぶん大丈夫!!強くなってるはず(笑)おばちゃんは図太いのです(`・ω・´)ゞ
せっかく採用していただいたわけですから、足引っ張らないよう一生懸命やろうと思います。なかなかないですから、この歳で希望の仕事に就けるなんて。コイツ採用したの失敗やったと思われたら後がない。


そんなわけで、しばらくはTwitterにも顔出せない日が続きます。
こないだ早速、嵐さんシングル予約に間に合わんかったしorz
来週発売のぽぷこんDVDも、観れるのはいつになるやら。
ていうかぽぷこん京セラのレポ、途中で放り投げたし← 今更記憶にも残ってないので未完成のまんま放置です( ̄▽ ̄)=3






Android携帯からの投稿