く先日

もうすぐ4ヶ月になる赤ちゃんを

ゴロンゴロンと左右に動かしたり

両足をお腹の方に持ち上げたり

沢山運動させてみました



体を左右に横にすると

足がついてきて

床に着きそうになったので



もう寝返りできますね



とママにお話ししました



その日の夜

今寝返りしました

と連絡がありました



今日の今日で

びっくりして 

でもとても嬉しいです

と言われてました



私もとても嬉しかったです



コロナ自粛で

生まれてすぐに

サポートに行けなくて

とても申し訳ない気持ちでいましたが



上の子の時も

サポートさせていただいていたので

思い出しながら

運動していてくださったんですね



寝返りできるようになっても

すぐには元に戻れるようになれなくて



うつ伏せになったままで

体勢がきつくなるので



嫌がる前に元の仰向けにもどす

お手伝いをしてほしいと伝えました



そして

寝る時は



うつ伏せになっても

心配のないように



ベッドの顔の周りに

枕やタオルなど置かないように

伝えました



自分で寝返りができるようになると

体力も使うので



ねんねする時も

長い時間トントンしなくても

すぐ深い眠りにつくようになりますよ



もう少しすると

寝返りしても

また元の仰向けに

戻れるようになります



そうして

寝返りしたり

仰向けになったり

また寝返りしたり



そうしながら

ごろんごろん

自分で遊べるようになっていきますよ



ごろんごろんして

好きなおもちゃをとったり

また違うおもちゃを取りに行ったり

体も手も指も頭も使うので

この先の成長は目覚ましいですよ

楽しいですよ



これからは

危ないものがないか

気をつけながら

赤ちゃんの遊びを

サポートしてあげてくださいね



ね!

赤ちゃんが自分で

動けるようになるまで

毎日ちょっとママが手伝ってあげると

赤ちゃんは自分で動き始めますよね



これからも

サポートしてあげてくださいね



体幹を鍛えて

育ててあげてくださいね



いろんなこと

できる子になりますよ



楽しみですね