5月5日(日) こどもの日でも練習したぜ | きみくんのブログ

きみくんのブログ

和太鼓中心です。

基礎打ちからスタートです。

5月 祭り 神輿の送り出し太鼓の練習です。

にぎわい太鼓

代役も兼ねて 混ざりました。

新しい太鼓の皮は 叩き甲斐があります。

にぎやかに 楽しそうに叩くのが基本なんですけどね・・・。



水口囃子

私用で休みのめいちゃんの代わりに 茅野先生と横山ママが締めに

またまた 代役も頑張ります

掛け合いのところが納得出来ず

繰り返し練習しました。

宇治川太鼓

立ち台の数を間違えて4人しか入れなかったので

交代で練習しました。

銚子の早打ち

普段 タイヤで練習しているので

太鼓での練習は 戸惑いが出てやりにくそうでした。

慣れるしかありませんね。

ぶちあわせ

少しは ぶち合わせになってきたかなあ

という 出来具合いです。

うすずみ

リズムが狂い ばらばらになってしまうところもあり

練習してない人には ちょいと難しい演目です。


月1の人

本番しか来れない人

毎回参加の人

それぞれで 差はどうしても出るけど

少しでもまとまるよう練習あるのみですね。

おまけ

そーきくんに遊んでもらい 体育館中駆け回っていたRENくん

お疲れ様でした。

練習予定

5月10日(金) 川崎中 19時~

5月17日(金) 川崎中 19時~

5月18日(土) 浅田小学校校庭にて 17時45分頃から 神輿の送り太鼓


鼓空へのお問い合わせは、 下記のアドレスまでお願いします。

kokuu_kimi3@yahoo.co.jp

photo : Ayako & Mari & Kimikun


via 和太鼓 鼓空
Your own website,
Ameba Ownd