アドラー心理学に基づく

勇気づけのピアノ教室


人は変われる

いつからでも


誰もが

幸福になることができる。



アルフレッド・アドラー


鹿児島市のピアノ教室

宇宿、紫原のピアノ教室


わかまつピアノ教室


若松貴美子です。


🌷🍀🌷🍀🌷🍀🌷🍀🌷🍀🌷🍀🌷🍀🌷🍀


お問い合わせはこちらから💁


LINE公式アカウントにて

 

 

何でもご相談くださいませ


 レッスンの空席状況も、LINE公式アカウントに



友だち追加して、ご覧ください 


        ↓↓↓

       友だち追加


💐💐💐💐💐💐💐💐💐💐💐💐💐💐💐




2024年が明けて

初めてのブログ投稿になります。



いつもブログの冒頭に書く


アドラーの言葉が

今日は、一段と心に沁みて来ます。



元旦の能登半島地震で被災された

皆様

心よりお見舞い申し上げます。


心が痛むニュースが続きましたね。


・私にできることは何か


・私の使命は何か


そのことを自らの心に問い続けて



『能登半島地震のチャリティーカードコーチングセッション』をさせていただきました。

1月5日〜1月11日までの期間で


させていただきました。



カードコーチングセッション


通常60分10,000円→チャリティー価格

45分1,000円でさせていただきました。


売り上げは、全額寄付させていただきます。


1月4日のメルマガで呼びかけて

すぐに


「貴美子先生、チャリティーお願いします」


「チャリティー、申し込みました。

宜しくお願いします」

メッセージをいただきました。



お申し込みいただいた全日程を終了して

感謝の思いでいっぱいです。


チャリティーにご参加いただいた

ピアノ講師の先生方


本当にお忙しい中、お心を寄せていただき

ありがとうございました。


「わかまつピアノ教室🎹」


今年も元気いっぱいで

みんなで、頑張って行きます❣️❣️


生徒さん、保護者さんも

「明けましておめでとうございます」と元気いっぱいご挨拶。


こうしてレッスンが出来る

この当たり前な日常が


本当は、当たり前ではないことに気づき、感謝する日々です。



生徒さんの可愛い笑顔、イヤイヤ期の幼児さんの

イヤイヤも、「先生、練習して来たよ❣️」の声も

お母様方の笑顔も育児の悩みも


何もかもが愛おしい。


そんな貴美子先生です。


鹿児島市は、小春日和の暖かい

日々。


今年も、4月29日(㊗️)の発表会、コンクール

当たり前の日々よ幸せいっぱい感じて

元気いっぱいで、頑張ります。



わかまつピアノ教室をどうぞよろしくお願い申し上げます。