こんばんは
アドラー心理学に基づく
勇気づけのピアノ教室🎹
 
人は変われる
いつからでも
誰もが
 
幸福になることが出来る
 
アルフレッド・アドラー
 
鹿児島市のピアノ教室
宇宿 紫原のピアノ教室
 
わかまつピアノ教室
若松貴美子です。

ニコニコいつも、沢山のご訪問をいただきまして
本当にありがとうございますニコニコ

🌷🍀🌷🍀🌷🍀🌷🍀🌷🍀🌷🍀🌷🍀🌷🍀

 
 ↑↑↑
この青いところをタップしてね💖

 🌷🍀🌷🍀🌷🍀🌷🍀🌷🍀🌷🍀🌷🍀🌷🍀

エキテン
↓↓↓

エキテンにも、掲載していますので、是非、ご覧ください

 

 

料金と教室規約ついてはこちらの記事をご参照ください

💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠


勇気づけサポーター

若松貴美子の公式LINE

 


 

貴美子先生の個別相談ご希望のピアノ講師の方は

こちらからどうぞ💁‍♀️

↓↓↓

 

  


公式LINEから、①お名前②お住まいの地域

③個別相談希望と

メッセージをお送りくださいませ💖


💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠


3年前の2019年に


私が、F Bに投稿した記事が

出て来ました。


2018年に生徒数が一桁になって


5月にブログを書き始めてから


1年後のことです。


私は、松井美香先生のオンラインサロン

「勇気づけ指導者オンライン勉強会」に

1期生として、参加しました。



ゼロ期から始まっているので、

その次からの参加でした。


その1年後には

勇気づけリーダーの資格を取り

勇気づけリーダーとしての

公式LINEを作り


「勇気づけコミュニケーション講座」を

開催するなんて


あの頃は、夢にも思わなかったです。


💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠


🌟2019年のF B投稿より🌟


今日は、1期生として、最初の参加でした。

「勇気づけの言葉」をただ

言葉として、使うのではなく、相手の幸せを願って

勇気づけをする


そして「生徒を思い通りに動かすために、勇気づけの言葉を使ってはいけない」



という美香先生の言葉を肝に銘じて、毎日のレッスンに向かいたいと思います。


「今のあなたでいい」という言葉を

今日のグループでのディスカッションで聞いた時


胸にじーんと来ました。


これまで62年間、誰も言ってくれなかった。


もしくは、思ってるけど、言葉にしてもらえなかったのかもしれないですね。


今日の勉強会のことを、ブログに書きました。


💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠



あれから3年の月日が経ちました。


3年前には、なかなか夢を思い描くことも


出来なかった私でした。


昨年からは、

私の「勇気づけコミュニケーション講座」を


受講されたピアノ講師の方々が

松井美香美香先生の

「勇気づけ指導者オンライン勉強会」に

参加されています。


とても嬉しいです💖





2019年のあの頃は、父が亡くなって

まだ、半年


父を亡くした喪失感で、心に穴が空いた状態

をかかえながらも


・相続のこと

・母の成年後見の手続きのこと

・父の遺言執行者として、弁護士さんとの

打ち合わせ

・自宅マンションの売却に向けての努力


走り回って、仕事をして、神経をすり減らす


そんな日々でした。


そんな中で、松井美香先生の

「勇気づけ指導者オンライン勉強会」と

「オンリーワンティーチャーズ」(現在は、オンリーワントレジャー)


心の支えでした。


今年5月の勉強会は、参加出来ずに

動画でお勉強させていただきました。


これからも、「勇気づけ」の仲間たちと


さらに学び続けて行きたいです。