11:55の回を予約して観てきました。

 

 

朝に席をスマホで予約した直後

 

鼻水が出てきたので

鼻をかんだら

 

鼻血が出ちゃって

 

うわーどうしよう。

 

 

あ、これはきっとよいことが起きる前兆かもひらめき電球

 

そう思いました。

 

 

 

 

客席の埋まり具合は

 

1割でした。

 

 

日曜日なのにね。

 

ガラガラなのに

プレミアムシートのど真ん中をチョイスウインク

 

 

理由は、集中して観たいから。

 

なのに背後にポップコーン星人が爆  笑

 

静かなシーンでも

 

ムシャムシャ

 

コーラを飲んで

 

おもいっきりゲップDASH!

 

 食べる音が相当気になりましたよ。

 

まわりに配慮して

音を出さないで食べてね爆  笑

 

家で一人でビデオ観てるんじゃ

ないんだからね。

 

 

 

 

屋根裏のラジャー

 

昨日まで知らなくて

まったく観るつもりがない映画でした。

 

そもそもスタジオポノックすら

知りませんでした。

 

 

が、昨日観たウィッシュがイマイチ

ということもあり

 

たまたまネットでレビューとか

読んでいました。

 

ウィッシュ

 

YouTubeとかで酷評の嵐ですねびっくり

 

ですが

 

イマイチの映画

「ウィッシュ」映画のおかげで

 

最高の映画を知ることができたのです。

 

 

そういう意味では

 

ウィッシュに感謝しています。

 

 

映画批評されていたのが

私と波動が近いカバ顔の作家さん。

 

絶賛されていたので、観てみよう。

そう思いました。

 

 

 

カバ🦛さんは

 

 

ピュアでいい人乙女のトキメキ

 

私が神様ならば

来世は福山雅治の容姿で

生まれ変わらせるかな爆笑

 

魂が、
揺さぶられた!
5回泣いた!! 
これぞ映画だ!

 

こんなこと書いてあれば

 

魂が揺さぶられたい症候群爆笑

の私は観るしかないでしょう。

 

 

 

 

売店は大混雑ですが

 

その多くは

 

ウィッシュ

 

ですね。

 

 

まあ、普通はそうですよね。

 

是非、モヤモヤしてから~の

 

屋根裏のポニョを見てください爆笑

 

 

 

 

 

 

16時間前にウィッシュを観た

 

同じ大きなスクリーン8です。

 

 

入場しようとしたら

 

小さな女の子が泣きじゃくっていますえーん

 

暗くて中から大きな音が聞こえる(予告編)ので

 

怖くて入れない様子。

 

お母さんが何度なだめても

怖いと言ってもっと泣きわめいています大泣き

 

 

 

 

先に入っていたお父さんが出てきて

「大丈夫だから」

 

と言ってもダメで困り果てています。

 

 

気持ちが落ち着くのを待つしかないですね。

 

力づくて入れようとしても

他のお客さんにも迷惑がかかります。

 

でも、子供の気持ちもわかるなぁ~

 

 

私は小学生の頃

デパートの広島原爆展に

母親に連れられて行かれたことがあります。

 

純情な私には

あまりに惨たらしい写真の数々に

刺激が強過ぎて気分が悪くなってしまいましたオエー

 

 

 

 

まだ封切りしたばかりなので

 

ネタバレはしない範囲内で

 

語らせていただきます。

 

えーと

 

ズバリ言っていいでしょうか?

 

 

 

個人的には

 

 

ウィッシュの100倍すばらしいまじかるクラウン乙女のトキメキ

 

作品でした。

 

 

もちろん好みもあると思います。

 

この世界観は私にピッタリハマりました。

 

 

もうね

 

熱い涙が次から次へと頬を流れて

拭くのが追いつかなくて

 

鼻水も出てティッシュで鼻を

押さえながら観ていました。

 

 

展開がね

 

完全に

 

引き込まれました。

 

 

なんだろうこの感覚

 

 

私の魂のバイブレーションが止まらない。

 

 

 

この作品に出会えた私は

 

なんて幸運なのだろう流れ星

 

ツイてるわ〜天使

 

嬉しい

 

幸せ照れ

 

 

感謝します。

 

 

 

 

 

 

 

すべては導かれている。

 

 

 

この映画を観てそう感じました。

 

 

私がそう感じた理由として

 

・本が好き

・図書館によく行っている

・自己啓発本も好きだけど小説が好き

・見えない世界を信じている

・夢を見るのが好き

 

 

これに近い人は

 

是非、観て欲しいです。

 

 

 

 

 

見終わった直後は放心状態で

立つのもやっとでした。

 

気がつくと

客席に誰もいなくなっていました爆笑

 

 

私たちは

 

この現実世界を生きていると

思い込んでいるだけで

 

実は

 

幻想なのかもしれませんね。

 

 

 

「屋根裏のラジャー」

 

私の評価は★★★★★(5点満点中満点です!)

 

 

私の心は満たされました。

 

アニメ映画ではありますが

アニメにしか表現できない

世界観があります。

 

人とのつながりって

いいですね。

 

 

自分自身の中で想っている人は

自分が忘れない限り

肉体はなくなっても

生き続けているんです。

 

 

そして、生きていても

その人の存在が自分の意識から

いなくなれば、生きていないのと

同じということです。

 

 

 

 

この動画を見て

 

スタジオジブリ出身の

 

超一流の人が作った作品と

いうことがわかりました。

 

17:13~

 

君が強く願うならば、不可能なんてない。

 

 

 

何かを感じたなら

 

是非、このすばらしい作品を観て

 

魂が共鳴して、清らかな涙を流してしてください汗

 

 

エンディングの曲のすばらしい歌声と

字幕を見ながら、余韻に浸ってください照れ

 

 

最高の幸せに包まれると思います乙女のトキメキ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次回予定は待ちに待った

パーフェクトデイズです。

 

 

こちらは、大変に消化しにくい作品

であることは覚悟しています。

 

本好き

そうじ好き

ゴミ拾いしている人は

 

引き寄せられますよね〜

 

お腹すいたので

 

映画館の近くのデパートへ

なんかかぶってますね

クリスマスツリー

 

 

 

 

 

動かないので

 

最初、お人形かと思いました。

 

 

カメラ目線

 

ありがとうございますウインク