福岡県宗像市でスピリチュアルな癒しのサポートをさせていただいております、スピリチュアルカウンセラー心理セラピスト月のせんりつの希実子です🌸


今回はアダルトチルドレンについて書いていこうと思います。


アダルトチルドレンとは、幼少期に親からの愛情を充分にもらえないまま、心に傷を抱えて大人になった人のことを表します。

「幼少期のトラウマ」
=インナーチャイルド

を抱えたままなので生きずらい人が多いですね。

愛情不足とは、わかりやすく言えば「虐待」です。

しかし、何が虐待なのか?
実はわかりずらいもんです。


一般的には
○肉体的な暴力、暴言、性的行為。
○子育てしない(ネグレクト)

は虐待とわかりやすいのですが、一番わかりずらく、ある意味一番アダルトチルドレンになりやすいのでは?

と感じるのは

「親からの精神的な無関心」
(精神的なネグレクト)

です。

○子供が落ち込んでたり困っているのに、気付かない。励まさない。
○子供の気持ちを聞かない。
○子供に話かけない。興味がない。
○子供の気持ちがわからない。
○自分の気分次第で子供を無視する。



ネグレクトでありますが、肉体的なネグレクトではないので周囲も、子供本人も自分が虐待を受けてることに気付きません。

よく

「愛の反対は無関心」

だと言われますが、そうだと思います。


親からの無視、無関心は

「お前は存在していない」

と言っていることと同じです。

この世に生まれてすぐは親が子供にとっての全てなんですね。



親からの暴力は子供に恐怖心と自己否定感をうみます。

ですが、この世には生きている感覚はありますし、自分は虐待されていることは比較的、認識しやすいでしょう。

あまりに虐待がひどくなると、解離(記憶が曖昧になる)してしまい、自分の存在がわからなくなることもあります。


自分は生きてては行けない存在だとは感じるでしょうね。

でも生きていることはわかっています。



親からの無視、無関心は自分の存在そのものを、この世に生きているということさえ曖昧にさせます。「現実」がぼんやりとするんです。


🔴自分は存在しているのか?

生きていることもわからない。

生きている人と自分は違う世界に生きてる感覚。

だから孤独になるが、孤独すら知らない。

生まれた時から孤独しか知らなかったから。



人は「人との繋がり」から自分が生きてることを実感できるのかな?と感じます。

幼少期から、親との愛情のコミュニケーションが不足すると、この世には他人がいて、自分がいる。


ということがわかりずらくなります。
いつも1人だからです。




精神的なネグレクトは

「自分は虐待を受けていた」

ということに、なかなか気付けないのが余計に悩みを深くします。

自分の精神的な問題が、親からの愛情不足と気付けないからです。

その為に、長い間苦しむ人がいるでしょうね。

心療内科やカウンセリングなど、転々とすることもあるでしょう。


私自身もアダルトチルドレンですが、気付いたのは、数年前なんです。

それまで様々なカウンセリングを受けて来ましたが、対処療法のようで根本的な生きずらさがどこから来ているのかは、わからないままでした。

性質的なものだと思っていました。
生きずらさは実際に私のもともとの過敏な性質から来るところも大きかったです。

しかし、母が発達障害で子供の精神面をケアするだけの力がなかったことによるダメージが大きかったと知ると、気が少し楽になりました。

誤解されるかもしれないので書いておきますが、発達障害の人がみな親としての力がないわけではありません。

人それぞれ、かなり個性があります。


うちの母は「共感力」が低いことや他人に関心がもともと薄いこと、気分にムラがある傾向が強かったので、それが子育てには向いてなかったようです。


人は気付きを得ると、変化していくことができます。

教えてくださったカウンセラーの先生に感謝ですね。気づかせてくれてありがとうございました(*^^*)


親から関心(愛情)を向けられなかった人は愛情が何かもわからず、自分が孤独であることも知らずに何か苦しい。何かおかしい。

となります。


アダルトチルドレンさんのインナーチャイルドは、前世から持ち越した「課題」でもありますね。

前世が浄化することで、癒しが進みますが、まずは今の親子関係から生じた

「子供の頃の寂しかった自分」

を愛して認めてあげましょうね🌸


「よく頑張ったね❗」
と誉めてあげましょう。

寂しくても、悲しくても、誉めてもらえなくても、この世に生まれ何もわからなかった時から必死に1人で生きてきた。

そんな、自分はとても強くて凄いんですよ
(*^^*)


最後まで読んでいただき、ありがとうございました(*^^*)

🌙月のせんりつ