福岡県宗像市でスピリチュアルな癒しのサポートをさせていただいております心理セラピスト、月のせんりつのkimikoです(*^^*)


以前は発達障害の

「ADHDの傾向が強い方」 

についての特徴や、恋愛、結婚でどんなお悩みを持つことになるのか書いてみました。


その時のブログはこちら



発達障害はかなり個人差があるので、問題を起こさない大人しい方も沢山いらっしゃいます🍀


一概に、みんなこうだ。


とは、言えないので難しいですが、こんな傾向があるんだ。
くらいにとらえていただけたらなと思います(*^^*)


では、今回は自閉症(アスペルガー)の傾向が強い方との恋愛、結婚について、どんな悩みを抱えやすいか?

書いていきますね!


こちらもご参考にされて下さい🌸


アスペルガーの特徴について箇条書きで書いていきますね。

○共感力が低い。(人の気持ちがわからない。)
○強いこだわりを持つ。
○空気が読めない。
○人への関心が薄い。
○社会性がない。
○精神年齢が低い。
○頭が非常に良い人、高い才能を持つ人もいる。
○反省できない。
○過敏。
○純粋。
○コミュニケーションが苦手。

などが上げられます。

発達障害は病気ではなく、脳の偏りが極端な方のことです。

誰でも得意、不得意がありますよね。
それは誰でも脳に偏りがあるからです。

発達障害の方はそれが極端です。


アスペルガーは知的な障害がない自閉症です。

「世界に自分と他人がいる。」

という感覚があまり良くわからないようですね。


アスペルガーは

「共感力」=人の気持ちがわかる能力 

が低いという特徴があります。


これが一番周囲の方が困惑することかもしれませんね。

ADHDとの違いは、ADHDはこの共感力がまだある程度あります。人にも関心があります。これが大きな違いかな?と感じます。


人の気持ちがあまりわからないので、人が不快になることも悪気なく言ってしまったりします。

「君はブスだね。」


なんて、思わず言ったりします。

意地悪ではありません。

素直に思ったことを言ったまでです(^_^;)


なので、その人が怒ってしまったとしても本人は意味がわからないでしょう。

悪気はないからです。


また、人の気持ちがわからないので人の心に寄り添えません。


彼女や妻が泣いてたとしても、スルーしたりします。

冷たいのではなく、どう接したら良いかわからずパニックになってるんです。

人の感情を理解するのが苦手だからです。
どう対応したらいいかがわからないんですね。


また、人に関心が薄いのも特徴です。

その為に、恋人や結婚相手などのパートナーは寂しい思いをします。

刺激が強いものに、依存する傾向もあります。
ギャンブルや不倫にはまる方もいらっしゃるようです。


そして未来を想像するのも苦手な為に、同じ失敗を繰り返したりします。


また、管理も得意ではないので、金銭、体調、衛生面、持ち物などの管理ができません。


感情のコントロールが苦手で、急に怒り出す人もいますね。


パートナーがアスペルガーの場合、けっこう大変なのは今までの内容でお分かりかと思います🍀


今までは、特徴について書いてみましたが、これからは具体的にパートナーがアスペルガーの場合にどんな悩みが起こりやすいか?
男女別に書いていきますね。


(男性がアスペルガーの場合)

アスペルガーは男性に多い発達障害で、かなり男性脳ですね。

だからこそ、女性的な共感することが苦手なんです。


アスペルガーの男性は仕事ができる方が多いです。これは、好きなことには非常に熱中する性質が良いほうに活かされた場合ですね。

そして魅力的な方が多いです。


しかし、共感力や精神年齢が低いこと、相手の立場にたてないことから、恋愛や結婚ではパートナーはひどく孤独を感じることになります。


コミュニケーションもあまりにもうまくいかない為にパートナーの女性は

「自分がおかしいのでは?」

と感じてしまうこともあります。

感情を共有することができないので、女性はアスペルガーのパートナーから

「愛されてる感覚がわからない。」

ようになります。

女性は特に、共感してもらうことで、愛情を感じやすいですね。


辛いときに、

「大丈夫だよ!」

と側に寄り添ってくれたり


悲しいときに

「辛かったね。」と涙を拭いてくれたり。


しかし、アスペルガーの男性は共感力が低いので、

「心を通わせる」

ことが苦手です。


女性のほうは、いくらパートナーに愛情をあげても、アスペルガーの男性は共感力の低さや人そのものにもともと関心が薄いので、愛情が返ってこない為に「エネルギー不足」になってしまいます。


一緒にいるのになぜかいつも寂しく、不安を感じ、二人でいても一人でいるような感覚になります。


それが長く続くと、ストレスから心身ともに体調を崩してしまいます。


アスペルガーのパートナーや、家族と一緒にいることで起こる体調不良を起こす人達を


「カサンドラ症候群」

と呼びます。


症状としては、

○パニック障害。うつ。不眠症などのストレス疾患。
○孤独を強く感じ辛い。
○罪悪感や自信がなくなる。
○疲労が溜まって抜けない。
○対人恐怖。


などが上げられますね。


カサンドラ症候群は、虐待され続けている子供の心理と似た点が多くあります。


アスペルガーの男性は結婚し、子供ができた場合はあまり育児に参加はしないでしょう。

家事は手伝ってくれるかもしれません。


ですが、

「子供の心が今、何を求めているか?」

は共感力の低さの為にわからないので、子供のメンタルのサポートはできません。

その為に、結婚するとパートナーがいるのに女性は全て一人でやっている感覚になります。


パートナーは、心の癒しにはなってもらえません。

心が通じあえない、支えあえないので、いつも孤独と戦うことになるかもしれません。


(女性がアスペルガーの場合)

アスペルガーはほぼ男性ですが、女性もいらっしゃいます。

女性は共感力が高いですが、アスペルガーの女性は共感力は低いです。


人の気持ちを察したりするのが女性は得意ですね。

これは

「共感力が子育てに必要」

だから高いともいえます。

本能として備わっているのではないでしょうか。


女性のパートナーがアスペルガーの場合、恋人の時は男性からしてみると、ユニークで純粋で可愛く、社会性はあまりないけど、発想力が豊かで魅力的だと思うでしょう。


しかし、愛情の交流がうまくいかず、気持ちがあまり通じないことに疑問を持つかもしれませんね。


アスペルガーの方は基本、人と親密な関係になるのは得意ではありません。

他人に関心があまりないので、恋人のことも知りたがったりはしないでしょう。

自分にしかあまり関心がないので、人が自分の話をしていてもすぐに自分の話にすり替えてしまったりします(^_^;)


恋人のうちは、まだ深く悩まなくてよかったとしても、結婚をし、子供ができると大変になってきます。


アスペルガーは共感力が低いので、子供の気持ちがわかりません。


子供は、愛情
○食べ物などの衣食住を快適に与えてもらうこと
○抱っこしてもらい、甘えさせてもらうこと
○誉められること、可愛がってもらうこと
○困った時に助けてくれること

を自分が欲しいタイミングで母親からもらわないと、心身ともに成長できないんです。


共感力が低い=「母性が足りない」

ので、母親は子供に適切な愛情を与えることができません。

他人だけでなく、子供にも関心が薄いです。


愛情は相手が欲しい種類の愛情を、欲しいタイミングで与えなければ、通じません。


例えば、子供が母親に遊んで欲しい時に、母親は自分の趣味に没頭していたりします。

子供が「遊んで!」というと

「今は忙しいから」

と突き放します。
子供は寂しい思いをします。

しかし、しばらくして子供は自分で楽しくお絵かきをしていたとします。

母親はそのタイミングで子供に

「トランプをしよう!」

と言ったとしても、子供は今はお絵かきが楽しいのでトランプはしたくありません。


子供が今はしたくないというと、母親は

「せっかく遊んであげようとしたのに!」

と怒ったりします。


子供は自分が悪い子なんだと思ってしまうでしょう。


この母親の愛情は子供っぽく、子供の気持ちを考えたものではなく、一方的なものです。

これでは、子供は愛情を受け取れません。


すると母親と子供の

「愛着関係」

は成立しない為に、子供は心身ともにストレスに弱く、自信がなく、人が怖い大人に成長してしまいます。

その為に、女性がアスペルガーの場合は育児においては男性側の全面的なサポートが必要になります。

父親が母親の精神的な育児のサポート代わりをしなくてはいけません。

そうしないと、子供は

「アダルトチルドレン」
(幼少期の心の傷をもったまま大人になった人達)

になってしまいます。


アスペルガーの方は母親にはなれません。

それをいくら変えようとしても、もともとの脳の性質なので変えることは困難です。

本能の意味で「母性」を理解することはできないでしょう。


また、男性も女性パートナーがアスペルガーの場合はカサンドラ症候群になることがあります。


発達障害の方との恋愛、結婚は難しいかもしれません。

ですが、程度も人によりますし、相性が良ければうまくいく可能性もあります。


発達障害の方は、とても心が純粋できれいです🌸

波長も高い方が多いですね(*^^*)

宇宙人っぽいです💦


自分を理解してもらうのは少し難しいかもしれませんが、相手を理解して共に歩むことはできるかもしれません。


パートナーが発達障害なら、自分だけで悩みを抱え込まずに専門家や友人などのサポートを受けることも必要かと感じます。

無理しないで下さい🌸


自己犠牲は良い結果をうみませんからね(*^^*)


最後まで読んでいただき、ありがとうございました✨


🌙月のせんりつ

✳セッションメニューを追加しました!
90分セッション以外に120分のセッションもご用意致しました。
フォローメール付きの「特別」セッションもございます🌸