◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

宝石ブルー周期20日 (高温期5日目)

宝石緑基礎体温 36.71℃

宝石紫薬(小青竜湯1包)、貼り薬エストラーナ

  ルトラール、リトドリン、バファリン、プレドニゾロン

 注射プロゲストン50mg

宝石赤サプリ (ビタミンB郡、甜茶、シソ、コラーゲン)

宝石白運動 腰回し(お休み中) 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


本日は大安なり大安


無事に卵チャンのお迎えに行ってきましたクローバー



まずは移植前にIVFコーディネーターさんから卵チャンの説明がありました。

今回の結果と卵チャンの状態などを自分の胚の映像を見ながら説明です。


それはもう、

ドキドキでしたよぉバクバク


だって受精確認はしたけれど5個の卵チャンたちの分割は進んでいるのかは全く予想つかずでしたもん。


受精→分割→桑実胚→胚盤胞までがんばれる卵チャンは50%ぐらいの確立って聞いていたのでどれぐらいの卵チャンががんばってくれるのかなぁって。

自分に何度『大丈夫!大丈夫!』って言い聞かせたことだか。



コーディンーターさんが報告書を見せて、

『5個の卵を全部顕微授精させ、5個とも順調に育ってますよ』って言ってくれたときは涙出そうでしたよぉ。.・ω・.。


結果から言うと、


・とても良い胚   2個

・良い胚       2個

・悪い胚       1個

っていう結果でした。


悪い胚もただ成長が遅れているだけでもう少し培養してみるそうですはっ

まだ桑実胚なのかなぁ。


うちの病院の胚の評価基準は

【2日・3日目胚】

・成長日に見合った細胞の数が良好です。

・2日目は4細胞、3日目は8細胞

・各細胞が均等な程良好です。

・フラグメンテーション(つぶつぶ)は少ない程良好です。


【4日目胚】

・細胞同士が接着した状態(桑実胚)が良好です。


【5日目胚】

・細胞数が多くて密な胚盤胞が良好です。


ってな感じだそうです。

5個ともちゃんと成長してくれていてしかもかなり良い胚ってことを言われましたうれしい



そして自分の5個の卵チャンたちを映像で見せてもらいました。


とても良い胚の映像でコーディネーターさんが指で、

『これが赤ちゃんになる部分ですよ。そしてこれが袋です』って言ってくれたときはこれまた涙が出てきそうでした。

なんか神秘的です。

まだ赤ちゃんの形はないけど赤ちゃんの部分は着々と出来てるんですね。

あ~旦那さんにも映像を見せてあげたかったなぁ。



そしてとても良い胚の一個がわたしのお腹に戻されましたクローバー



移植ではオシッコを溜めて挑むのでキツかったですつらい

AIHみたいな感じで5分ぐらいで終わったけど、お腹にエコー当てられるから余計辛くって。

移植後10分間はトイレを我慢してください。って事だったのでとりあえず自分なりにがんばって15分我慢しました。

もうお腹が痛くなってきちゃってこれ以上はムリでしたドクロ



移植された卵チャンはちゃんとくっついてくれるかなぁangel heart*


判定日は27日です。

サクラサクといいな桜咲く


卵チャンを信じて、毎日毎日夫婦でお腹をナデナデします。

そして私自身は普段通りの生活を心掛けストレスをなるべく溜めないように過ごします。



明日からは仕事だ!

急にお休みを頂いた分、がんばりますガッツ

(無理しない程度に汗


○●○●○●○●○●

IVF周期費用


【本日】

・顕微授精諸費用

・胚移植諸費用


計119,523円


IVF周期合計金額 396,232円


次回に凍結料金が掛ってくると思います。