◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

宝石ブルー周期17日 (高温期2日目)

宝石緑基礎体温 36.85℃up

宝石紫薬(小青竜湯1包)、抗生物質、貼り薬

  色々と飲み薬増えました。

宝石赤サプリ (ビタミンB郡、甜茶、シソ、コラーゲン)

宝石白運動 腰回し(お休み中) 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆


薬のせいなのか体温が上昇しております。

イイことなのかなぁ音譜



明日の午前中に病院から電話があると午後から移植になるわけでして。。。

それは胚盤胞まで育たないかもっていう培養士&先生の判断で決まるのでしょうね。

だから明日の午前中はドキドキして過ごしているかもしれません。



そうそう。

採卵した日の3月12日は『モスの日』って知ってました?


たまたま採卵終了後に近くのモスへ遅い昼食を取るために入ったら、

『今日はモスの日なので黄色い花ってこんなのくれました。サゲサゲ↓




312


中は、こんなんです。



312



『松葉牡丹』の種と培養土と器が入った栽培セット。

ちなみに花言葉は『可憐・無邪気』だそうです。

3月下旬から種まきオッケーOKってことだったので週末にでも種蒔きしてみます。


知らずに入ったお店で何かもらえるって嬉しいもんですね

かわいいお花を付けて欲しいなっはな



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


3月15日の明日はこちらの地方ではかなり有名な天下の奇祭・豊年祭があります。

気になる方はちょっと古い記事だけど→こちら


があります。



結構地元なのに一度も行ったことがありません。

というのも3月15日に必ず開催されるので平日が多いわけですよ。


でも明日は土曜日土曜日

しかも晴天の予報晴れ

しかもしかも移植前!!


これは行くっきゃないでしょ~ゴー



巫女さんが持っているちん○んハズぃ!にタッチしてこないと!!

でもすごい観光客だろうなぁドクロ

外人さんの観光客も多そうだし先生

無事にタッチできるかわかんないけどとりあえず行ってみま~すGO

たとえタッチできなくてもちゃんと参拝はしてこようかと思ってます。


何より明日が移植日ではなく、無事に行けたらちゃんとレポしたいと思います敬礼