税金の使い道【杉田議員さんの記事】 | 不妊夫婦、顕微授精で娘と出逢う。

不妊夫婦、顕微授精で娘と出逢う。

日常と不妊治療
多嚢胞性卵巣と男性不妊

2019/5妊娠
2020/1女の子出産

2022年に不妊治療再開
2022/8頃 胚盤胞2個戻し初期流産、吸引手術
2023/4頃 胚盤胞2個戻し双子妊娠、切迫流産や切迫早産あり
2023/11に男女双子出産
→不妊治療終了しました

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。

こんにちは爆  笑

ブログ訪問ありがとうございます

いいねや読者登録も

ありがとうございます!

 

なかなか言いたいことがまとまらず

妊活中の方の参考になれているか不安もありますが

自分が同じ状況の方を見たことがなかったので

 

妊活に不安になった方が1人でも

同じ境遇の人がいて安心したという思いに

なってくれればいいな思って綴っていこうと思います

 

゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

顕微授精1回目 の様子はこちら

顕微授精2回目 の様子はこちら

 

 

今日はお昼に冷凍食品のナポリタンを

食いながら見たバイキングのお話を…

 

新潮45という雑誌に

杉田議員さんがLGBTについて

「子供を産まないから生産性がない

税金を大量に使うべきではない」

ような文章を載せ

 

 

最終的に社長さんが謝罪を行い

休刊するという事態になってしまった

 

たぶんこんな感じ

 

政治にもこの問題にも詳しくないですし

新潮45も読んでいません。

 

杉田議員さんがどういう方なのかを

知らなければ記事の真相もわからないので

ネットでTwitterや本人ブログをポチポチしました

 

とりあえずぱっと見の印象ですが

家族思いのすごくいい人

税金など無駄遣いに対して国民の立場に立って

国会の場で疑問を投げかけてくれる人

 

政治家といえば外見よくするのが

当たり前だと思うので本当のとこは分りませんが

見る限り政治に興味のない人にも分かりやすい文章

社会的弱者や被災地に対しての支援ツイート

 

単純かもしれませんが好感が持てました

 

その上で

今日のバイキングの感想です

 

まず第一に

YONDA?のパンダが書かれた看板に落書き

新潮社は好きな出版社で

パンダのキャラクターも好きなので

そういう事をする人がすごく残念です

 

そのことに対してほぼスルーであったのも残念です

批判と落書きは別問題

落書きはしたらダメでしょムキー

 

 

今回の話題は真偽はどうあれ

部分的に切り取った編集

世間がざわつく内容

にしているのは明らかですよね

 

 

そこだけ切り取られてしまったから

不妊治療をしても子供のいない夫婦

いろんな事情で夫婦2人暮らしを決めている夫婦

も生産性がないと批判されているような嫌な気持ちになりました

 

コメントを求められたアンミカさんも

「高齢で子供が望めなかった…生産性がないと言われると…」

と涙ぐみながら言ってました

私もこの話題に対しての第一印象は同じでした

でもマスコミに操作されている感が否めない

 

 

アンミカさんの発言はLGBTの問題と不妊&子なし夫婦を

一緒にしているような気がしてならない

 

ツイートをいろいろ見ていると

「LGBT問題に税金をかけるよりも

子供支援や不妊治療に税金をかけるべき

ということなんだからアンミカさんが

子供がいないからと泣くのは違う」

 

というご意見がありました

 

こういう問題は自分がどの立場にいるかで

どういう意見を尊重するか難しい所だと思います

 

つまり正解や不正解がない

みんなで相手を尊重しつつ討論することで

BESTではなくBETTERを目指す問題

だと思います

 

 

不妊カップルとしては子供がいないカップルは生産性がない

という記事にして欲しくなかったとは思います

 

うちは子供はいないし2人とも無職だし

妊活してお金なくなったら養子も取らずに

2人生活にしようと決めてるし

地域活動にも参加しないし

全く生産性がない夫婦滝汗

 

幸福だからいいんですけどね爆  笑

そして…生産性が低いからって

優先順位が低いわけでも

カーストが低いわけでもないです。

税金の使い道って難しいですね。

子供さんがいらっしゃれば子供支援に使われた方がいいし

高齢者や介護していらっしゃれば介護支援に使われた方がいいし

私は不妊の立場なので不妊治療助成費の

年齢と回数上限なしにして欲しいです口笛

 

 

みんな今の生活にはそれぞれの理由があると思います

すみません。言いたいことがまとまらなくてキョロキョロ汗

言いたいことを書いたらこうなったあせるあせる下矢印

子供はいないし無職だけど

好きでこうなっているわけじゃない…と。

かといってそれが不幸とも違うのです。