健康診断、受けていますか?

管理栄養士として特定保健指導に携わってきた期間も長いですが、

今日も、少しだけ検査値について書いてみたいと思います^^

中性脂肪とは・・・

 

 

食事中の脂肪といわれる脂質の大部分を占めていて、

腸管を経て血中に流入して脂肪酸を肝臓や筋肉に運ぶ役目をしています。

脂肪組織にも蓄えられます。

中性脂肪が高いと冠動脈疾患の原因となってしまうといわれていて

お菓子などの単糖類やアルコールも控える食事法がすすめられています。

単糖類が分解吸収される過程で血中の中止脂肪が高くなっているかも・・・

揚げ物とか、あまり食べてないのに・・・

という方やあまり太っていないのに中性脂肪高めの方は

お菓子やアルコールに気をつけてみると良いですね^^

 

ストレスが溜まって、甘いものやお酒が欲しくなったり

そのような習慣がなかなか改善できずお困りの方

コントロール方法をお話していきませんか?^^