自己効力感(セルフエフィカシー)が高まれば、それだけ

行動変容を促すことができる、と考えられています。

 

減量中、行動目標を立てて達成することができると、少しずつ最終目標体重や自分自身のなりたい姿に近づいていくことができますね。

 

最初はできることから始めて、その後、達成状況をみながら

目標をレベルアップさせていく手法も行動変容を促すことに有用です。

「達成感」を味わうことが大切ですね。

達成した→自己効力感が高まる→望ましい習慣の確立

としていくためにも、

減量の行動目標として、いきなり「全て間食をやめる」であるとか「禁酒!」と自分自身にストレスをかけないよう、

まずは最初の1週間チョコレートを1つ減らす、お酒を1杯減らす・・・

など達成しやすい行動目標を設定していきたいですね^^