1月振り返り | kimiharu200605のブログ

kimiharu200605のブログ

ただの日記的な何か

備考、仕事の並行は連休で1つやってやや平和な(?)新年

 

1.方針、意識付け

 (1)読書

  ・土日、お勉強系は積み消化後は既読読み直し予定

   →積みの消化はした。既読に行く前に衝動買いしたものへ

  ・空き時間は新刊、コミック積み、ラノベ積みの順

   →のんびり農家がぼちぼち消化できそう、次の積みを決める必要あり

 (2)ジョギング再考

  ・年末に検討したコースの視察

   →数本下見して1本選定、平日に組み込むかもなので短めと長めの分岐点あるコース

  ・走りに行くタイミングと前後のやることなどルール検討

   →試行予定日が雨や呼出しで流れてるが、課題は部屋干しスペースの確保、浴室乾燥機以外の場所への退避か先に片してから行く(夜?)

 

2.お勉強

 (1)TOEIC(秋以降予定)

  ・コツ活、英語物語を隙間で追加(単語の意味系補強)

  ・R対策用の本。日曜朝

  ・和訳強化用に選定した本、和訳訓練の部分メイン(今月保留)

 (2)udemy

  ・会社のやつエントリーする(いつ開始か知らんけど)

   →次年度っぽいのでカレンダにタスク設定して放置

  ・それまでは放置してた奴を一応消化しておく

   →放置するだけあって興味薄れてる、娯楽含め他事優先してほぼ消化してない

 (3)Python

  ・ぼちぼちテスト工程で結果比較などするので何か作る

   →数万件の出力を10回以上比較することになったので、構えておいて良かった

  ・過去作った物のPandasVerUpで使えなくなったメソッド類の更新

   →地味にappend利用が多かったので再利用しそうな物のみ実施

  ・気が向いたらExcelに組み込まれているやつの使い方

   →未実施、特に必要そうな作業もなさそうなので忘れる

 

3.資産形成

 (1)リベ大辺り中心に動画聞き流す。基本リベの月トピのみ。

 (2)SBIモバの賽銭?株購入。SBI側に移行

 (3)優待株の候補選定

  →いくつか書き出したが、いきなり行くか元の単元未満を優先するかなど迷ったので選定まで

 

4.その他、雑事

 ・年間予定の分解・配置予定検討

 ・アニメ選定

 

5.コツ活メニュ

 最低限スタートで気になった時に変更

 (1)日

  ・風呂上りに英語物語(2ステ)

  ・Mikan(40単語)

  ・筋トレ(スクワットとランジ)

 

 (2)週

  ・TOEIC過去問 (土1~7、平日のリスニングネタ検討

  ・読書 (土日の家事~昼飯で購入本、それ以外は任意