自分とスタイルの良い人を比べることから逃げてるあなたへ… | ダンスとNLPについて考える 研究大好き♪ジャズバレエ講師 キミコカワソエのブログ 

ダンスとNLPについて考える 研究大好き♪ジャズバレエ講師 キミコカワソエのブログ 

なりたい自分のなる為に、ダンスとNLP(神経言語プログラミング)を繋げる方法を模索する、ジャズバレエ講師のキミコカワソエのブログです。

https://ameblo.jp/kimifieldofdance/entry-12658910214.html
プロフィール①

https://ameblo.jp/kimifieldofdance/entry-12658912591.html
プロフィール②



おはようございます!

『あなたの身体が芯から水々しく輝く 身体と頭が潤うジャズバレエオンラインレッスン』

講師のキミコカワソエです







私のやっているジャズバレエは

【ジャズ】と名前が付いていますが…



ジャズの音楽だけで踊るものではありません



踊る音楽のジャンルに

制限は無いのです



Jポップ

クラシック

アンビエント

ニューエイジ

ロック

ポップス

和楽器

民族音楽



などなど…



本当に何でも踊ります



クラシックバレエの音楽で(白鳥の湖やくるみ割り人形など)

踊っちゃうこともあります



もし

【ジャズ】

と言う言葉が

あなたがジャズバレエを始めるための

足かせになっているなら



それは

全然ないと思ってください♪





さて…





今日の本題です↓



【自分とスタイルが良い人を比べることから逃げてるあなたへ】

ですっ!


そりゃあ…

逃げるでしょ?

 

嫌ですよ~普通

スタイルが良い人と自分を比べるなんて…

 

でも…

 

今現在のあなたの身体を

あなたが知らない事には

 

あなたが今より

スタイルが良くなることは

絶対に無いというのも事実です

悲しいですけど…

 

では

 

なんで

 

他人と自分を比べることが

あなたの身体を変えて行くことになるのでしょうか?


それは…

 

他人と自分を比べると言う事は

目で見て

自分の身体も確認出来る訳です
 

あなた自身が

あなたを客観的に見られると言う事なのです

 

ダンスでは

この視点が

物凄く大切なことなのです

 

自分のダンスと

上手な人、もしくは先生を比べて

どこが

どの様に違うのか

 

これが出来ないと

いくら練習しても

ある一定のライン以上

上手になることはありません

だから

 

ダンスをしている人は

スタイルが良くなるのです

 

 

 

詳しくは

無料のメールマガジン

『あなたの身体が芯から水々しく輝く 身体と頭が潤うジャズバレエオンラインレッスン』

にて、お話ししています





無料メールマガジン『あなたの身体が芯から水々しく輝く 身体と頭が潤うジャズバレエオンラインレッスン』の

お申し込みは

*************************



以下のメールアドレスに

題名『メールマガジン 購読希望』とお書きの上ご送信ください

↓↓↓



kimi.jazz.ballet@gmail.com



《あなたの身体が芯から水々しく輝く 身体と頭が潤うジャズバレエオンライン講座 Field of dance. ~あなたの踊る場所~》

キミコ カワソエ