真行寺君枝

 

 


 

オールインワンジェルクリーム

ディオティマ

 

 

ディオティマ・オールインワンジェルクリーム

 

 

桜となでしこが秘める

 

類まれなる植物のパワー

 

 

えもいわれぬダマスクローズの香りが

 

あなたの肌を神秘のベールで包みます

 

オールシーズン用

 

 

株式会社うつくしく

 

 

 

 

 

 

ご訪問、ありがとうございます

 

本日もよろしくお願いします

 

 

 

おはようございます乙女のトキメキ

 

 

今日、2月11日は

 

建国記念の日ですね。

 

 

 

日本の初代天皇とされる神武天皇

日本の初代天皇とされる神武天皇

 

 

 

2月11日という日付は、

 

 

初代天皇とされる神武天皇の即位日で

 

旧暦・紀元前660年1月1日にあたります。

 

 

 

 

建国記念の日は

 

1967年から実施されたのですね。

 

意外と最近のことです。

 

 

それまでは

 

紀元節と言っていたのですね。

 

ちょっと記憶にないです。

 

 

 

いずれにしても建国をしのび、

 

国を愛する心を養う

 

という趣旨で制定されていて

 

 

 

建国というと

 

建国神話に遡るわけで

 

 

そこに国家の起源についての

 

ストーリーが綴られています。

 

 

 

天上や異郷の地から訪れた、

 

あるいは

 

通常の人間とは異なる出生譚をもつ英雄が

 

 

国をつくり人々を治めるという筋が

 

一般的ですが、

 

 

 

日本神話は

 

古事記と日本書紀の内容になるのですが

 

 

これは戦いに勝った勝者の歴史で

 

 

『出雲国風土記』

 

『播磨国風土記』

 

『古語拾遺』のような氏族の伝承

 

 

こういった書物は今までは

 

あまり

 

顧みられることがありませんでした。

 

 

 

ところが近年、

 

特に若い人の間で研究が進められていて

 

 

この国がどのように成り立ったのか

 

その辺のことが少しずつ、

 

明らかになりつつありますね。

 

 

 

 

国譲り神話は

 

天津神が国津神から

 

葦原中国の国譲りを受ける説話で、

 

 

 

天の国である高天原が、

 

地上の国すなわち日本列島の支配権を

 

 

オオクニヌシから受け継ぐ

 

という神話です。

 

 

 

今まではこうした物語を

 

史実ではなく物語として聞いていました。

 

 

 

ところがこれは単なる物語ではなく、

 

 

実際にあった史実を

 

物語化していたのであって、

 

 

 

大和王朝が開かれる以前に

 

この現在、日本と言われる地には、

 

 

出雲の王朝が存在していたのですね。

 

 

 

 

日本建国やその前後の歴史の解明は

 

まだまだ始まったばかりです。

 

 

これから少しずつ、その頃の姿が

 

ベールを脱いで、

 

明らかになっていくようで

 

 

 

そうしてそれは

 

この国土だけにとどまらず、

 

 

世界が繋がっていたことも

 

徐々に

 

明らかになっていくように思われます。

 

 

 

たとえばスサノオですね、

 

この神はどこからやって来たのか

 

というような

 

 

 

今まで分からなくて

 

モヤモヤしてきたことが、

 

真の姿を表し始めているのは

 

本当に興味深いことです。

 

 

 

竹内文書とか、

 

偽書とされている古代の文書

 

 

こうした書物にも

 

光が向けられ始めています。

 

 

真偽はともかくとしても

 

真実を知ろうとする意欲が、

 

民間で高まっているのは

 

とても有意義なことだと思えます。

 

 

 

日本の衛星写真

日本の衛星写真

 

 

 

愛する日本をより深く知ろうとすることに

 

他ならないのですから。

 

 

そうしたことを

 

建国記念日に感じています。

 

 

 

 

 

 

本日も最後までお目通しを賜り

 

ありがとうございました。

 

 

 

KIMIÉ