真行寺君枝

 

 


 

オールインワンジェルクリーム

ディオティマ

 

 

ディオティマ・オールインワンジェルクリーム

 

 

桜となでしこが秘める

 

類まれな植物のパワー

 

 

えもいわれぬダマスクローズの香りが

 

あなたの肌を神秘のベールで包みます

 

オールシーズン用

 

 

株式会社うつくしく

 

 

 

 

 

 

 

おはようございます

 

本日もよろしくお願いします。

 

 

 

天井のDIY、終わりました音符

 

 

 

3日前は貼ってあった紙を剥がし、

 

 

天井の張り替え

 

 

 

2日前は白の下塗りをし、

 

白く塗った天井

 

 

 

昨日は本塗りで、

 

白っぽいシルバーの塗料で仕上げました。

 

 

とてもシックでエレガント乙女のトキメキ

 

 

天井の色塗り替え

 

 

写真ではよくわかりませんね。

 

 

ホワイトシルバーに塗った天井

 

 

縦横無尽に刷毛を走らせました。

 

 

ホワイトシルバーに塗った天井

 

 

 

一日中、塗っていたのですが、

 

なんだかモダンアートしてる気分でした。

 

 

 

そういえば今日11月15日は

 

ジョージア・オキーフの

 

誕生した日なのですね。

 

 

オキーフ

36歳のオキーフ

夫のアルフレッド・スティーグリッツ撮影

 

 

アメリカのモダニズムの母と呼ばれるのは

 

 

自然の形態、特に花や砂漠から

 

インスピレーションを得た風景の作品が

 

世界的に認められたからです。

 

 

 

マンハッタンのミッドタウン

 

5番街291番地にあった国際的に有名な

 

アート ギャラリー通称219を運営していた

 

スティーグリッツとの出会いと離別、

 

 

スティーグリッツ

 

 

 

ニューメキシコへの移住、

 

 

そうした環境から描かれた作品は、

 

 

彼女をより純粋でより高度な状況へ導き、

 

唯一無二の存在へと昇華させました。

 

 

 

 

 

無題(花瓶)、1903 ~ 1905 年、紙に水彩、ジョージア オキーフ美術館

「無題(花瓶)」1903 ~ 1905 年

ジョージア オキーフ美術館

 

 

水彩を主体にしていた画風から

 

 

抽象画、細密主義に触発されたオキーフ

 

 

明らかな変化が見られますね。

 

 

 

レッド・カンナ、1923年、キャンバスに油絵、ペンシルバニア美術アカデミー

「レッド・カンナ」1923年

ペンシルバニア美術アカデミー

 

 

 

抽象主義は

 

モダニズムからさらに時代は移り、

 

 

 

オキーフと同じ女流画家でいえば

 

5日前のサザビーズのオークションでも

 

見られるように

 

 

サザビーズオークション風景

オキーフ

「ピンクチューリップ」

 

 

 

ミニマリストとも称される

 

アグネス・マーティンに見られるような

 

抽象画が主流になっているのではないかと

 

 

 

サザビーズオークション風景

アグネス・マーティン

「アンタイトル(グレー)」

 

 

抽象画

 

 

 

1日中、天井見ながら

 

こんなこと思って、塗ってました音符

 

 

 

 

ありがとうございました。

 

 

あなたの両手いっぱいに

 

幸せがふりそそぎますよう

 

 

KIMIÉ