真行寺君枝

 

 

女優&モデルのテクニックを使った

ビューティーメソッド

 

ベストクオリティーな

美人に変身する美容術

 

 

美容講座へのご関心、

メソッドご希望の方は

 

下記リンク

「お問い合わせ」

 

ご連絡ください

https://www.utsukushiku.com

 

 

真の美しさを手に入れる

女優の毎日の簡単お手入れ方法とは?

1時間に800個売れたキミエ・プロデュース基礎化粧品ディオティマ

 

株式会社うつくしく

 

 

 

 

 

チャルメラの音 思い出を誘う

 

 

おはようございます

 

本日もよろしくお願いします

 

 

 

白露(はくろ)入りしました。

 


竹
 

 

秋らしくなってきたのですね。

ひと雨ごとに秋めきます。



夏が雨に打たれ

消えていくようです。

 




今日は「チャルメラの日」だそうです。

インスタントラーメンの

明星食品がインスタントラーメン、

明星チャルメラを、1966年に

発売した日だそうです。



新横浜ラーメン博物館
チャルメラおじさん

新横浜ラーメン博物館

 

 

 

チャルメラという言葉で思い出しました


記憶の中で

 

遠くにチャルメラの音が

 

聞こえてきました・・・

 

 

 

子供のころ、うちの北側の路地を毎晩

チャルメラを鳴らした屋台が

通って行きました。



いつも食べてみたいと思っていました。

ずいぶん長いこと毎晩、同じ時刻に

通って行ったのでした。



そしてある日、

とうとう兄と一緒に食べたのです。

 

そんな遠い遠い思い出が蘇りました。


そうしたら


それに続いて




お昼近くのおでんの屋台の

 

チリンチリンと鐘を振らす音が

 

 

どこからか聞こえるようで、

 

古い記憶を覚ましたのでした。

 


こちらは欠かさず毎日、

ひとつ買ってました。


コンニャクだったり、ちくわぶだったり



屋台のおじさんまで浮かんできました。

 



それからいつも路地にやってくる行商の

 

氷屋さん。

 

 

小学校に上がる前の幼い時期に、

 

冷蔵庫を持っている家はまれで、

 

 

そんな時代に生まれ育ったのです。

 

 

 

それから


ばた屋という、今でいう廃品回収屋が

リヤカーを押していました。

 



幼いころは、

地面もアスファルトではなく

土でした。


今は外で遊ぶ子どもを殆ど見かけません

 

けれども、



わたしの子どもの頃は、日が暮れるまで

外で遊んだものでした。



鬼ごっこや、かくれんぼ

 

もっと小さい頃は、おままごと

 

 

 

きっとあなたの脳裏にも

 

いろんなことが

 

浮かび上がってきていることでしょう

 

 

 



ロバート・フレデリック・ブルーム画「飴屋」1893年
ロバート・フレデリック・ブルーム画

「飴屋」明治26年(1893年)

 

 


紙芝居も何度か見る機会があったし


飴細工の屋台も来て、その場で

動物や植物などいろいろな形に

ちょきちょきバサミで

 

器用に作ってくれたのでした。



すごいギャップですね、今と比べると。
 

 

懐かしい・・・




その頃の自分を思い出すと、

写真に写った自分を思い出すと、

自分を同じ人間に思えないです。

 

 

今のこのような自分を

 

子ども頃に、

どうして想像ができたでしょう。




そうすると、

 

きっと、これから20年後の自分も


想像ができない自分に

 

なっているのでしょうね。




ある日、祖母とバスに乗っていたとき



この日を思い出すのは

いつのことなんだろう

 



と思ったことがありました。



そうしてそれを忘れ、

 

月日が経ち、


バスで思ったことを思い出したのは



ずっとずっと遥かに後のことでした・・



今、こんなことを綴りながら、

今朝

 

こんなことを綴ったと思い出すのは、

 

いつのことでどんな未来なのでしょう。

 



どこでどのように暮らしてるでしょう。



自分もまわりも

どんなにか変わっていることだけは

間違いないでしょうけれど


どんなふうになっているでしょうね。

 



自分にもわからないし、

 

誰にもわからない

けれど

 

 

アカシックレコードというものが

どこかにあるのだそうで、




そこには宇宙創生以来の全記録、

世界記憶が載っているそうです。

 



そんなものが

 

本当にあるのか分かりませんが、




ニコラ・テスラの発明を思うと

 

あながち嘘と決めつけるのは

 

どうでしょうか。

 

 

 

 

イースト・ヒューストン・ストリートの研究室で、ワイヤレス電力実験に使用されるスパイラルコイルの前

ワイヤレス電力実験に使用される

スパイラルコイルの前で

 

 

 

ニコラ・テスラは

アカシックレコードにアクセスして

 

27か国で270を超える特許を

 

保持したそうです。

 

 

 

テスラが 1933 年の誕生日パーティーで説明した思考カメラの新聞表現

1933年の誕生日パーティーで

説明した思考カメラの新聞表現

 

 

 

テスラは

 

こんな言葉を残しています。

 

 

 

宇宙の秘密を知りたければ、

 

エネルギー、周波数、振動の観点を

 

考えよ

 

 

 

ニコラ・テスラ

ニコラ・テスラ(1856-1943)34歳

セルビア系アメリカ人発明家、電気技術者、

機械技術者、未来学者であり、

現代の交流(AC)電力供給システムの

設計への貢献で最もよく知られています

 

 

 

また

 

 

わたしの脳は受信機にすぎない。
 

宇宙には中核となるものがあり、

 

わたしたちはそこから知識や力、

 

インスピレーションを得ている

 


わたしはこの中核の秘密に

 

立ち入ったことはないが、それが

 

存在するということは知っている

 

 

こんなことも言いました。

 

 

 

猫

うちの猫は電気屋のおじさんが来ると

いつも入らない自分のベッドに

 

 

昨日は電気屋さんが来て、

 

インターフォンと

 

電球の付け替えしてくれました。

 

 

 

一日は夢のように流れて行きます。

 

わたしはスピードに追いつけなくて

 

取り残されます・・・

 

 

 

 

最後までお付き合いを賜り

ありがとうございました。

 

 

 

今日も一日

 

元気でお過ごしくださいね

 

 

KIMIÉ