真行寺君枝ロゴ

 

真行寺君枝

 

女優&モデルのテクニックを使った

ビューティーメソッド

ベストクオリティーな

美人に変身する美容術

 

 

9月9日(金曜日)より

9月25日(日曜日)まで

無料相談終了しました

 

次回をお待ちください

 

 

 

 

白いリボン

真行寺君枝

 

真の美しさを手に入れる

女優の毎日の簡単お手入れ方法とは?

1時間に800個売れたキミエ・プロデュース基礎化粧品ディオティマ

 

 

 

映画打ち合わせ

 

 

おはようございます

 

 

昨日は雨でした。

 

 

 

あなたは

 

何をされていたのかしら乙女のトキメキ

 

 

 

わたしは

 

石侍露堂監督と打ち合わせでした。


これは、「続てのひら物語」


撮影カメラはなんとスマホです。

 



ところが駆使の仕方は目を見張る驚き

さすがプロのなせる技で、



スマホが

高機能を備える撮影カメラに

なってしまうのです。




監督が脚本も撮影もこなします。

オムニバス仕立ての映画です。



わたしは

 

「喫煙室」という作品に出演します。



とても面白い内容です。

読んだとき、そう感じました。



石侍監督は

もともとは

ブロンズ像の原型を作る彫刻家でした。



それが二十代の後半に

ソ連(ソビエト社会主義共和国連邦)に

社会人留学することになったそうです。


日本の社会党のトップ3にいた政治家と

縁故があって、その子息の代わりに

行くことになったそうです。


鉄のカーテンの内側を見てやろうと

思ってのこと、と仰っていました。



欧米寄りゴルバチョフになる前の

ソ連です。


日本には

欧米、特にアメリカのニュースしか

流れないので、


つい10年くらい前までは、

ソ連、ロシアは恐ろしい国、

わたしたちのイメージには

それしかありませんでした。


そうしたソ連に行ったのですから

それは貴重なお話です。

 

 

 

行くと直ぐに


エルミタージュ美術館

 

 

研究員になったそうです。

 

 

 

 

ドヴィルツェワ広場のファサード
ドヴィルツェワ広場のファサード

 

 

サンクトペテルブルク(ロシア) 宮殿広場 アレクサンダー記念柱
サンクトペテルブルク(ロシア)
宮殿広場 アレクサンダー記念柱

 

 

 

 

 

 

『ブノアの聖母』1478年 レオナルド・ダ・ヴィンチ
『ブノアの聖母』1478年
レオナルド・ダ・ヴィンチ

 

 

 

 

 

『コネスタビレの聖母』 1504年 ラファエロ
『コネスタビレの聖母』 1504年
ラファエロ

 

 

 

 


「カミーロ パンフィーリの胸像」 アルガルディ  テラコッタ 1647年
「カミーロ パンフィーリの胸像」
アルガルディ  テラコッタ 1647年

 

 

 

 


「パジリク絨毯」紀元前5~6世紀
「パジリク絨毯」紀元前5~6世紀

 

 

 

 


『悔悛するマグダラのマリア』 1565年  ティツィアーノ
『悔悛するマグダラのマリア』
1565年  ティツィアーノ

 

 

 

 


「リュートを持つマリオ・ミニティ」 カラヴァッジョ
「リュートを持つマリオ・ミニティ」
カラヴァッジョ

 

 

 

 


「果物、野菜、鳥の巣のある静物」 アブラハム・ミニョン
「果物、野菜、鳥の巣のある静物」
アブラハム・ミニョン

 

 

 

 


「詩人アロンソ・エルシージャ・イ・スニガ」 エル・グレコ
「詩人アロンソ」
エル・グレコ

 

 

 

 


「エッテンの庭園の思い出」 ゴッホ 1888年
「エッテンの庭園の思い出」
ゴッホ 1888年

 

 

 

 


「ボルディゲーラの庭園、朝の印象」 クロード・モネ  1884年
「ボルディゲーラの庭園、朝の印象」
クロード・モネ  1884年

 

 

 

 


「アブラハムの犠牲」 レンブラント 1635年
「アブラハムの犠牲」
レンブラント 1635年

 

 

 

 


「馬に鞍を置くモロッコ人」 ドラクロワ  1855年
「馬に鞍を置くモロッコ人」
ドラクロワ  1855年






石侍さんはその後、



タルコフスキーに誘われて

映画に協力することになったそうです。



タルコフスキーは

検閲と戦いながら、

独自の映像の世界を追求した

 

世界的に著名な映画監督です。

 

 

 

タルコフスキーの切手

アンドレイ・タルコフスキー

ロシアの切手

 

 

 

わたしも大好きです

 

それはまるで詩

 

それを

 

映像に仕立てるタルコフスキー美学

 

 



「サクリファイス」「惑星ソラリス」

「鏡」「ストーカー」「ノスタルジア」

 

などが有名です。

 

 



映像の詩人と呼ばれ、



叙情的とも言える自然描写、



そしての象徴性を巧みに利用した

独特の映像美で知られています。

 



深い精神性の探求は、

人類の救済をテーマとしています。


表現の自由を求めてソ連から亡命し、

故郷に還ることなく、

パリで54歳で客死しました。



カンヌ映画祭で数々の賞を受賞し、

 


ヴェネティア国際映画祭では

 

「僕の村は戦場だった」1662年が

 

金獅子賞を受賞。

 

 

 



石侍さんはこうした類い稀な


バックボーンをお持ちの監督です。

 

 

本物の文化のオーラをまとっているのが

 

一目でわかります。


今回ご一緒させていただくことになり

本当に嬉しく思っています。



撮影は20日を予定しています。

作品は来年初頭、

ネット配信される予定です。

 

 

お楽しみに

 

 

そして

 

 

あなたの応援こそ成功への道

 

 

_____

 

 

あなたにとって

 

本日もよい日でありますように。

 


ありがとうございましたハート

 



KIMIÉ
 

 

____________

 

 


本気で美人になることを望むなら

手探りを繰り返すより


その道に精通した人に習うのが


一番の近道です。


 

健康美でエレガンス
キミエ・メソッド

 

 

あなたの美のパートナー

 

KIMIÉ

 

 

 

 

 

あなたはより 洗練される


1段、2段、3段 上級の

美人へ変身

 

全力でサポートします

 

 

真行寺君枝

 

女優&モデルのテクニックを使った

ビューティーメソッド

 

ベストクオリティーな

美人に変身する美容術

 

主宰   

真行寺君枝

 

 

女性の美しさは

その人の魂の真の美しさ

愛情のこもったケア、情熱によって

時とともに増していくもの

 

ー オードリー・ヘップバーン ー