真行寺君枝ロゴ

 

真行寺君枝

 

女優&モデルのテクニックを使った

ビューティーメソッド

ベストクオリティーな

美人に変身する美容術

 

 

9月9日(金曜日)より

9月25日(日曜日)まで

無料相談終了しました

 

次回をお待ちください

 

 

 

 

白いリボン

真行寺君枝

 

真の美しさを手に入れる

女優の毎日の簡単お手入れ方法とは?

1時間に800個売れたキミエ・プロデュース基礎化粧品ディオティマ

 

 

 

エロースの奥義

 

 

ピンク薔薇おはようございます

 

 

5月5日、こどもの日ですね

 

 

 

 

武将人形

京都 丸平大木人形

 

 

 

 

本日もよろしくお願いしますピンク薔薇

 

 

 


今日は窮極の奥義ですね

 

 

それではさっそく始めましょう





ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇

 

 

 

愛は、恋は、

 

人が不死にあずかる

 

唯一の方法

 

 

 

 

あなたとご一緒に調べて分かりました。

 

 

 

それではさらに歩みを進め

 

愛の恋の、すなわちエロースの核心に

 

迫っていきましょうピンク薔薇

 

 

 

この道を極めようとする人は、

 

 

一歩一歩踏、階段を登っていくように、

 

 

 

まず初めに

 

美しい身体を作る必要があります。

 

 

 

古代エジプトのレスリングシーン

古代エジプトのレスリングシーン

 

 

 

 

正しい指導のもとに

 

体を鍛え

 

健康な肉体作りを怠ってはなりません。

 

 

 

力士、1912 年、Károly Ferenczy

「レスラー」カロリー・フィレンツェ

フィレンツェ美術館  1912

 

 

 

そうして

 

一定の年齢に達すると

 

人は

 

美しい肉体を他者にみてとり、

 

恋い求めます。

 

 

 

春(1873年)、ピエール・オーギュスト・コット

「春」ピエール・オーギュスト・コット

メトロポリタン美術館  1873

 

 

 

それは自然の摂理です。

 

 

 

「愛」フェルディナンド・ホドラー

「愛」フェルディナンド ホドラー 1904

 

 

 

 

 

 

けれども

 

一つの肉体に固執しすぎるのは

 

危ぶまれます。

 

 

 

フランク・ディックシーによるロミオとジュリエットの油絵(1884)

「ロミオとジュリエット」

フランク・ディックシー  1884

 

 

 

それは多情をいうのではありません。

 

 

一つの愛に隷属して限界狭小になっては

 

ならないということです。

 

 

 

肉体への恋に身を焦がしすぎて

 

前後不覚に陥ってはならない

 

ということです。

 

理性を失くしてはならないのです。

 

 

 

 

恋に恋して己を顧みないと

 

大事な歳月を無駄にし、

 

自分を見失ってしまいかねません。

 

度を越した恋愛は

 

はたして美しいものと

 

いえるのでしょうか。。。

 

 

 

 

ウィリアム・ブグローによるエレジー

「エレジー」ウィリアム ブグロー 1899

 

 

 

 

 

そして次には

 

 

 

魂のうちにある美を、

 

肉体のうちにある美よりも貴重なものと

 

見なし、

 

 

 

肉体・容姿の花の輝きに乏しくても、

 

 

魂の点で立派な者に満足して

 

その者を恋し、その者のために心配し、

 

 

 

 

そして次には

 

 

肉体よりもさらに魂に重きをなし

 

 

 

若者たちをよりよくするような

 

言論を生み出し探し求めるように

 

しなければなりません。

 

 

 

そして

 

 

 

美の大海原に向かい、それを観想して

 

惜しみなく豊かに知を愛し求めながら

 

 

 

美しく壮大な言論や思想を数多生み出し

 

ついにはそこで力を与えられ生長して、

 

 

 

次のような美を対象とするごとき唯一の

 

ある知識を観取するようになるため

 

 

 

どうかできるだけ精神を集中して

 

やってみてください。

 

 

 

とディオティマは言いました。

 

 

それは何かといえば

 

美のイデアを求める探究です。

 

 

 

それこそがエロースの要、奥義です。

 

 

 

では

 

 

このイデアとは一体なんでしょうか。

 

 

 

先日も記させていただきましたが、

 

 

改めて考えますと、

 

 

それはプラトン哲学の中心概念です。

 

 

個々の事物をそのものたらしめている

 

根拠である真の実在といわれます。

 

 

 

たとえば

 

個々の人間は

 

人間のイデアに

 

与(あずか)ることにより

 

人間であるとされます。

 

 

 

中世においては

 

創造者である神のうちにある

 

万物の原型として捉えられ

 

 

 

近世では

 

人間の意識内容としての

 

観念(アイデア)

 

理念などの意義をもつに至りました。

 

 

 

日本には理想という言葉があります

 

これは、明治に西周(にしあまね)が

 

イデア」を訳して造った漢語です。

 

 

ですので

 

イデアを訳す明治までは

 

日本に理想という言葉は

 

なかったのです。

 

 

 

 

美は多くのものに付随します。

 

美しい花、美男、美女

 

美しい行為、美しい空・・・

 

数えたら切りがありません。

 

 

 

イデアも多くのものに付随します。

 

美のイデア、善のイデア、勇気のイデア

 

机のイデア、水のイデア・・・

 

これも切りがありませんが

 

 

 

美のイデアは

 

 

美はさまざまに分有されますが

 

 

決してかわらない永遠不滅の形相

 

美が美であるゆえんの核心となる実相

 

 

それが美のイデアといえるものです。

 

 

 

美の究極にあるもの、

 

そこまで掘り下げて探究し、

 

その真の姿を見つけ出す

 

 

 

いやしくも人生のどこかに

 

あるとするなら、

 

 

まさにここにおいて

 

その生活が人間にとって

 

生きるに値するものとなるでしょう

 

 

なぜならその人は、

 

美そのものを観ているからです

 

 

それは幻影の徳ではなく、真の徳で

 

その生むものも真の徳を

 

生み育てるがゆえに神にも愛され

 

 

人間のうち

 

誰か不死となることができるなら

 

まさにその人こそ

 

不死のものとなりうるでしょう

 

 

 

 

ディオティマは

 

ソクラテスに話しました。

 

 

 

 

幻影の徳と真の徳とありますが、

 

これは昨年末だったでしょうか

 

記させていただいた

 

洞窟のたとえ」に連なります。

 

 

 

 

 

ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇

 

 

 

 

ソクラテスがこの酒宴で

 

ここまで話し終えたとき、

 

 

アルキビアデス

 

酩酊して飛び込んできました。

 

 

 

アルキビアデスの彫像

アルキビアデス

 

 

 

若いアルキビアデスは

 

花のアルキビアデスと謳われ、

 

 

アテナイの黄金期を導いたペリクレスの

 

後見のもとに育った才能あふれる軍人

 

・政治家でソクラテスに愛された人物。

 

 

 

少年愛が認められた

ギリシア世界にあって、

 

ソクラテスの愛とは

如何なるものだったか、

 

 

 

これは是非とも

 

 

ここまでソクラテスを見定め、

 

お付き合いくださったあなたに

 

確認していただきたい

 

ソクラテスの真の姿です。

 

 

 

それは明後日に

 

お話をさせていただきたいと思います。




本日も最後までお付き合いくださり

本当にありがとうございました。

 

 

 

 

赤薔薇あなたにとって

 

善いゴールデンウィーク

 

 

こどもの日となりますように赤薔薇

 

 

 

武者人形

 

 

KIMIÉ

 

 

 

_______________

 


本気で美人になることを望むなら

手探りを繰り返すより


その道に精通した人に習うのが


一番の近道です。


 

健康美でエレガンス
キミエ・メソッド

 

 

あなたの美のパートナー

 

KIMIÉ

 

 

 

 

 

あなたはより 洗練される


1段、2段、3段 上級の

美人へ変身

 

全力でサポートします

 

 

真行寺君枝

 

女優&モデルのテクニックを使った

ビューティーメソッド

 

ベストクオリティーな

美人に変身する美容術

 

主宰   

真行寺君枝

 

 

女性の美しさは

その人の魂の真の美しさ

愛情のこもったケア、情熱によって

時とともに増していくもの

 

ー オードリー・ヘップバーン ー