真行寺君枝ロゴ

 

真行寺君枝

 

女優&モデルのテクニックを使った

ビューティーメソッド

ベストクオリティーな

美人に変身する美容術

 

 

9月9日(金曜日)より

9月25日(日曜日)まで

無料相談終了しました

 

次回をお待ちください

 

 

 

 

白いリボン

真行寺君枝

 

真の美しさを手に入れる

女優の毎日の簡単お手入れ方法とは?

1時間に800個売れたキミエ・プロデュース基礎化粧品ディオティマ

 

 

 

録音スタジオ行ってきました

 

真行寺君枝

おはようございま〜す

 

ターバン巻いてるのは、

髪を乾かす時間がなかったの

 

 

 

真行寺君枝

今日も頑張っちゃうわ

 

ますます充実して

とっても楽しく学べる親子の教養

といった内容になってる最近の

 

「今夜はナゾトレ」


 

 

真行寺君枝のシャネルの服

この間、シャネルのシャツブラウスを

染めたでしょ。

 

 

そのブログで

 

黄色の染色は、発色が一番いい

 

とお伝えしましたが、

 

 

このスーツ、もとはベージュだったの

 

びっくりするほど綺麗に染まったのよ。

 

 

ブレードとビジューもあしらいました。

 

 

 

ひと手間加えると

 

新調した気分になりますね流れ星乙女のトキメキ

 

 

 

ファッションは

 

軽薄なものではないはずです。

 

 

ファッションは文化ですねと

 

エルメスの社長と話し合ったことが

 

思い出されますが

 

 

 

 

あのね

 

美智子上皇后の衣装デザイナーは

 

植田いつ子先生だったでしょ。

 

 

 

わたしは初舞台のとき

 

いつ子先生デザインのドレスを

 

まとったのです。

 

 

やっぱり黄色だったわ。

 

ギンガムチェックのシルク。

 

 

 

三越劇場で木村光一先生演出

 

ウィリアム・インジ作

『階段の上の暗がり』

 

八千草薫先生の娘に扮したのです。

 

 

そのとき、早替わりがあって、

 

舞台の袖で着替えるのですが、

 

衣装さんが焦って、

 

ファスナーを壊してしまったの。

 

 

マチネが終わって夕の部までの間に

 

いつ子先生のスタッフが駆けつけて

 

一針、一針

 

細かく

 

ファスナーを縫い直してくださったの。

 

わたしはそれをじっと見守ってました。

 

 

このことがずっと心に残っていて、

 

 

わたしが衣服をミシンを使わず

 

針一本で縫うのは、

 

 

あのときの印象が

 

脳裏に深く刻まれてるというのも、

 

理由の一つだと思います。

 

 

 

いつ子先生とはその後ずっと経ってから

 

松岡正剛先生を塾長とした連志連衆會

 

これは日本文化を学ぶ会だったのですが

 

そこでいつもご一緒してました。

 

 

 

資生堂名誉会長福原義春さん

 

元首相 鳩山由紀夫さん

 

慶應義塾大学名誉教授 金子郁容さん

 

日本オラクルの大株主 新宅正明さん

 

 

等々が理事をされ、10年位続いたかな

 

内容の濃い塾だったのです。

 

 

 

そのとき、わたしも

 

パフォーマンスさせて頂いたのですが

 

 

それ貼っときますので、

 

ぜひ見てやってください。

 

 

母は、原稿書いて読んだんです。

息子は、音つけてくれたんです。

生コラボしたんです。

 

お着物の裾、映ってないと思うけど

 

牡丹の刺繍したの。

 

半衿にも刺繍しました。

 

 

 

 

 

自分の話はよくって

 

 

上皇后と

 

いつ子先生の話がしたかったのです。

 

 

いつ子先生が亡くなられる数年前、

 

青山の草月会館で

 

大回顧展が開かれました。

 

 

 

現在の上皇后その時は皇后でしたが

 

会場は

 

そのお召し物で構成されていました。

 

 

 

その中には

 

素晴らしいドレスやマントが

 

展示されていて、感嘆しましたが、

 

 

 

一番心を打たれたのは

 

リメイクの服。幾つも並んでいました。

 

 

 

 

国母に相応しい方をもつわたくしたちは

 

幸せですね、と

 

いつ子先生は仰っていましたが、

 

まことですね。

 

 

 

 

それと

 

 

わたしも60代になり

 

 

最近、絣(かすり)とか

 

民芸的な生地を自分の中で

 

再発見し始めてますが、

 

 

皇后のお召し物には

 

そうした生地の洋服が

 

幾つもありました。

 

 

 

 

現在の生活にあった衣類は

 

洋服ですが

 

 

そこに日本独自の精神的、

 

文化的遺産、習慣が融合する

 

 

 

それは

 

 

上品で

 

格調高く

 

決して華美ではない

 

慎ましやかな美の極まり

 

 

 

日本に生まれてよかった

 

自国の文化を尊びたい

 

 

そうした気持ちが湧いてきますね。

 

 

 

 

そうそう

 

 

明治以降の皇后は

 

皇居の「紅葉山御養蚕所」で

 

養蚕を行い、

 

 

宮中の行事でのお召し物や、

 

外国への贈物にされているそうです。

 

 

 

天皇家の養蚕の歴史は古く、

 

文献には

 

古墳時代末期と記されているそうです。

 

 

 

絹織物は交易の品

 

 

シルクロード、シルクルートを通じて

 

日本にもたらされました。

 

 

 


1990年代以降は

 

正倉院宝物の織物の復元や

 

巻物の修復に

 

 

奈良時代から続く日本古来の

 

 

小石丸の絹が最適と分かり

 

 

皇室の伝統的な日本文化を伝えるのに

 

生かされているそうです。

 

 

わたしもこの小石丸という絹に

 

あこがれをつのらせ

 

 

小石丸を品種改良した

 

新小石丸の帯を入手しました。

 

 

 

 繭が小さく、生糸の量も通常より少なく

 

 

とても細いのが特徴です。

 

 

 

 

新子石丸の帯

尋常でない軽さ 夏帯

 

 

 

 

真行寺君枝の縫った着物

軽くて柔らかで締め易い新小石丸の帯

 

着物は寿光織、わたしが縫いました。

 

『半生記-めざめ』出版記念祝賀会のため

 

 

 

真行寺君枝の縫った着物

こちらも新子石丸の帯

 

この着物(絵羽)も縫いました。

 

上梓での基調講演絵を前に

徹夜で縫いました。

 

 

 

 

所有物は少なく

 

 

永く大事に愛して慈しむ

 

 

丁寧な暮らしを楽しみたいですね。

 

 

そうした結束のお仲間、

 

作りたいですね。

 

 

そう

 

あなたと

 

 

KIMIÉ拝  

 

 

 

_______________

 


本気で美人になることを望むなら

手探りを繰り返すより


その道に精通した人に習うのが


一番の近道です。


 

健康美でエレガンス
キミエ・メソッド

 

 

あなたの美のパートナー

 

KIMIÉ

 

 

 

 

 

あなたはより 洗練される


1段、2段、3段 上級の

美人へ変身

 

全力でサポートします

 

 

真行寺君枝

 

女優&モデルのテクニックを使った

ビューティーメソッド

 

ベストクオリティーな

美人に変身する美容術

 

主宰   

真行寺君枝

 

 

女性の美しさは

その人の魂の真の美しさ

愛情のこもったケア、情熱によって

時とともに増していくもの

 

ー オードリー・ヘップバーン ー