クロアチアの旅⑭・・・ザクレブの町A | キミちゃんのブログ

キミちゃんのブログ

人生ムダなし
  なんにでも挑戦したいな!!

 ボストイナ鍾乳洞見学

  その前の広場にアクセサリーのお店のディスプレイ

 

の配色の並べ方すばらしい!!

同じ色を並べただけだけどね。

 

 

 ザグレブはクロアチア共和国の首都。

  長い歴史を持つ中枢の街ザグレブは、

   昔から文化的、学術的、経済的

中心として発展

 

 

 

 

 

 

イェラチッチ広場

 街の中心に位置するイェラチッチ広場です。 

 

 

 ユーゴスラビア時代には

和国広場と呼ばれていて、

 一年中さまざまな催し物が行われていて、

 深夜になってもとても賑やかな大きな広場。

 

      

      イェラチッチ総督の像や、17世紀に作られた噴水や泉があります。    

 

 

 

 

聖母被昇天大聖

 カプトル地区に建つ13~18世紀にかけて

建てられた

 ネオゴシック様式の大聖堂。

                                     

          100mを超える二つの尖塔は、                              

市内のいたる所から見えるザグレブのシンボルでもあり

 オスマン王朝と戦ったクロアチアの勇者の

墓石が安置されています。

 

 

 

 

教会の中は真っ暗・・・フラッシュ焚けないし。。。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

聖マルコ教会

     ゴシック様式の教会。 赤・青・白のタイルを使い、

     大きく二つの紋章がデザインされています。

 

 

 内部にはクロアチア出身の彫刻家

シュトロヴィッチの作品が飾られています

ここは残念行かれませんでした

 


       

 

今日のあなたに・・・・・・・・

笑顔が届きますように。。。。。。ウインク