ハセツネ30K応援♪ | きみどりいろのそら

きみどりいろのそら

何気ない今のこと、日々のこと。つれづれ。

日曜日は、てつさんハセツネ30K 参加のため

早起きして行ってきました。


IMG_0848.JPG

朝はパラパラ雨模様でしたが、スタート時にはあがった!

娘はみなさんに「がんばれ、がんばれ」って言って

応援してくれました。



てつさんは完全に練習不足のため、

昨年よりはるかに遅いタイムだろうと、

娘と私はのんびりゴールを待つことに。


IMG_0847.JPG


桜も見頃でした。

家のまわりではお花見できていなかったので、こちらで。


チューリップやなずななど春の草花を見ながら歌を歌ったり

外でごはんを食べたり、川を眺めたりして過ごし、

娘はお昼寝に突入。


むにゃむにゃ起きたところで、

てつさんゴールでした。

なかなかのボロボロ感で帰ってきましたよ、ウチの旦那(笑)



今大会は、男女とも1位でフィニッシュした選手が

必要装備品不足で失格!

あの天気と30キロという距離だし、少しでも軽くするために

置いていきたい気持ちはわかるけども、

じゃあ、なんのためのルールで装備品チェックなんだと。

この大会にレインウエアが必要だったかとか、

そもそも必要装備品を決める必要があるのかとか、

優勝者だけゴール後のチェックがあるとかいう議論は置いといて、

「必要装備品を置いて軽くしている」って、極端に言えば

ドーピングのように感じてしまうのだけど。。。


そんな私は意地でもルールを守るタイプです。

(だってそもそもスポーツってそういうもんでしょ?)

もし、てつさんがそんなことをしていたら

すべて自己責任と思いつつ、白い目でみると思う。

私はトレランはやらないけどさ。


そしてこれとは関係ないけど、

トレランや山のことについて

「ロードから入ったからよくわからない」とか言われると

ふきだし<怒>ってなるわー。

……山育ちなもんでね。プライドがあるのよ。

山なめんなよ!!!





帰宅後は水まきに余念のない娘。

IMG_0849.JPG

なかなか家に入らず、びしょびしょになりました。




参加したみなさん、スタッフのみなさん、応援のみなさんも

おつかれさまでした!